
さあてだんだんあつくなってきましたということで美味しいわらびもちです

いろんなところでいろんなわらびもちが販売されていますがついに美味しいわらびもちに出会えましたのでご紹介いたします

僕はたいしてわらびもちが好きというわけではありあせんがここのを食べてわらびもちのおいしさがわかったように思います 「芭蕉堂の黒豆黄粉のわらびもち」通販してますのでHPみにいくとわかりますが物凄く古いわらびもちの店なんです お味の方はいうまでもありません これこそ本物のわらびもちです しょっちゅうとはいいませんが本物のわらびもちに出会いたいかたは食べてみてください びっくりするほどおいしいです

夏の風物詩ですよね
これが本物なの~?
一口食べて、うなってしまうのかしら?
晴れのちは、わらびもちも好きだけど「水まんじゅう」も好きだわ~
京都に住んでたとき近所に小さなわらびもち屋さんが
ありました。ちゃんと本わらび粉(だったっけ?)で
作ったのっておいしいですよね!もちろん作れないから
買う派ですけど
インとウェンのママさん 作るのはそう簡単にいかんもんですよ 僕ももちろん食べるでなくて買う派
早速アクセスしてみようっと。
これからはやっと蕨もちや水饅頭の季節でうれしいなぁ!
インとウェンがおつかいにいってくれたらいいのに
インディはよく「やきそばパン買って来い」って
言われてるけど。。
↑fanifaniちゃんは和菓子も作れるもんねー!
水饅頭も作っちゃうのかな?
インとウェンのママさん へ?焼きそばパン食べるん?さすがインディーいうことがちゃうね
ただし黒蜜は抜きで。
本物のわらび餅か、へぇ~~ちょっと興味あるかも。
ちなみに私、今日家でわらび餅作りました。
出来はまぁまぁですが、結構力いるんだよね(笑)