技術士(総合技術監理・機械部門)のブログ

技術士がお届けする,技術,工学,技術者倫理などの話題

ピタゴラスの定理

2007-03-24 20:55:34 | 工学
ピタゴラスの定理って最近,ゲーデルの不完全性定理なるものに触れてから,そんな単純と思われる定理も不完全なのではないかと疑いを持つようになった.直角三角形なら斜辺の長さの二乗とその他の辺の二乗の足し算がなぜ一致するのか? 小学生でも知っている定理であるが,ピタゴラスなどが証明した面積で考えるところを見ても,なぜか非常に不思議な気がしてきた.
この,老いぼれと言われそうであるが,なぜそうなる必然があるのであろうか.哲学的であるが考えれば考えるほど不思議である.
それと,また単純なことが不思議に思えた事で,
遠近法というのがあって,なぜ遠くのものが小さく,距離に反比例するのかというのも何だか不思議になってきた.
ここまでくると,自分のアタマの中がおかしいのかと思われても仕方が無いかもしれない.
しかし,視覚というシステムから 相対的に小さく見えるということであるのか
アタマの処理として小さく見えるのか.小さいものと大きいものを遠近法的に同じ位置に置いた場合には,遠近を感じるのであるから,それが視覚の情報処理なのだろう

と 子供のように素朴な疑問を楽しんでいる

天才と教育

2007-03-12 21:18:00 | 雑感
天才はなぜ生まれるか

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

学習不適格なヒトが実は天才であったりする
エジソンなどは集中しすぎる子供であったらしい.授業を受けるには,次々と教師の話題についていかなけばならないがエジソンはそれができなかったらしい.そして学校をやめてしまう.
日本の絵本では,母親が元教師で教えたとあるが,実は真っ赤な嘘らしい.
どうして,絵本は教育的に嘘をつくのだろう.事実を知ったとして,エジソンの価値が下がるわけではない.
教科書問題もそうであるが,もう少し生徒自身に考えさせるテキストであるべきだと思う
例えば,エジソンのそのような負の面(負の面であるかどうかは主観によるが)と輝かしい実績とを紹介して,それについてどう考えるかを問うような教育が望ましいと思う