店長のひとりごとⅡ

大好きなミニカーでいっぱいの居酒屋店長のひとりごと
ホームページ hitorigoto.jp

店長のひとりごと

店長のひとりごと公式サイト
名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F
TEL(052)221-8257 御予約承ります!

公式ホームページ 「和風カフェ&レストラン 店長のひとりごと」

店内ミニカーがいっぱいのお店です。全国のミニカーファンに支えられてます。
ミニカー好きな方是非お越しください。心よりお待ちしております。

←営業時間は左サイドバーを御覧ください。      アルバイト募集中!


W.M.C.C イベント情報

W.M.C.C公式HP W.M.C.C公式HPが出来ました!

☆W.M.C.C ミニカー大忘年会オフ 開催決定!
「店長のひとりごと」大忘年会ミニカーオフ

開催日:2019年2月16日(土曜)


 時間:18:00~ 

 会費:4000円ぐらい

 場所:店長のひとりごと

 備考:
連絡先:052-221-8257 店長のひとりごと店長川崎まで
    

店長のひとりごとミニカーオフ

通常開催されるオフ会には、ミニカー・車好きなら誰でも参加OK!お気軽にご参加ください。
皆さんと顔合わせすることにより、W.M.C.Cの参加メンバーとして認証されます。


ixo ランボルギーニ カウンタック 5000QV

2008-10-12 22:16:51 | ixo

">


ixo ランボルギーニ カウンタック 5000QVです。

このラインはLP500Rと同じですね。



LP500Rとはどんなカウンタックなのか?



エンジン/インテリアはノーマルのLP400のままで、フロント・スポイラー、

リアのオーバーフェンダー、長方形のリヤ・ウイングを装着し、ホイールはBBS。

(リヤ・ウイングはウルフタイプのように真ん中が突きだしているものではありません。)



LP500Rはランボルギーニ純正のカスタムではなく、ショップオリジナルのようで、

LP500Sと区別するためにLP500Rと呼ばれています。

タミヤからプラモデルやラジコンで発売されており、スーパーカー少年の間では、

これぞカウンタック!と言うほど人気のカウンタックではないでしょうか。


シャシー・ナンバーは120144で1975年式。名古屋にあるみたいです。



今回のixoモデルは5000QV。



この実車をモデル化したものと思われます。



ナンバープレートまで再現されていますが、確認できません。



スーパーカーの中のスーパーカー、ランボルギーニ・カウンタック。

この白の5000QVもかっこいいですね。



このリアに貼ってある「V12 inside」のステッカーが

この実車をモデルにしてると思われる箇所です。
 


なめ猫のステッカーまでは貼られていません・・・。



カウンッタックは1974年4月から1990年3月までの16年間にざっと3000台生産されました。

バリエーションは大きく分けて5つ。



74年から4年間生産された、4L/385馬力の「LP400」

78年に足回りと外観をアップデイトした「LP400S」

82年、LP400Sのエンジンを4.8Lにパワーアップした「LP500S」

85年さらに各気筒4バブル化、5167ccに拡大した「5000クワトロバルボーレ」

87年外観をアップデイトした「アニバーサリー」です。



クワトロバルボーレとはイタリア語で4バブルの意味。

さてあなたはどのカウンタックが好きですか?