テストをやっていて、
これって欠点ではないか?と思った最大がロックオンシステムです。
まず、ロビーで、近くにいる対象全てにロックオンが掛かり、
ひとたび掛かってしまうと、もう離れられないw(大げさなんだけど
いや、これ外し方分かってなかったら、大げさじゃ済まなくなってくるのよね。
操作一覧を見てみると、

移動 [W]/[A]/[S]/[D]
ジャンプ [スペース]
補助アクション [Shift]
サブパレット実行 [1]~[0] (テンキー不可)
ホールドロックオンON/OFF [Q]
ホールドロックオン切り替え [Tab]
アイテム拾い・会話 [E]
視点切り替え[Z]
オートラン/ロックオン中は対象を追尾 [V]
アクションパレット選択 [R]/[F]
アクションパレットクイック選択 テンキー[1]~[3]
「ホールドロック ON/OFF」「ホールドロックオン切り替え」この部分が問題なのだろう。
試しちゃみたんだがねぇ。。。
実は、私のパッドにも問題があったのです。
今現在使っているのは、メーカー不詳のパッドなんです(笑
PSのマークが付いてるけど「極」と言う崩れ文字が一つ。横には「FUJIWORK」って書いてあるが?
ずいぶん前にゲオで購入したヤツです。
ことごとく壊れていくパッドの中で、かなり長持ちしているのだから優秀と言わざるをえまい。
が、しかし、PSO2のαテストでは右スティックが本来の配置が機能せず、
視点を変えられるのは、Lボタンと左スティックだけ。
実際にプレイした人でないと分からないんでしょうが、この状態でプレイするにはかなりの支障がきたすのです。
まずキャラを動かすのに、当然前を向くのですが、それはL1ボタンでやります。
ここで、近くの対象にロックが掛かってしまいます。
それを外すのに、キーボードのQボタンを押すのですが、
視点が変わらないので、再度L1ボタンを押すと。。。また同じ対象にロックが掛かってしまうw
ロックが掛かった状態でキャラを動かすと、ロックが掛かった対象の周りを回る状態になってしまうのです。
これが生身のプレイヤーに掛かってしまうと、妙なストーカー状態になってしまう。
実に迷惑というか、恥ずかしい行動と言うかねw
まっすぐ走れないもんだから、友人と一緒に通しでプレイすると、かなり遅れてしまうのです。
友人を待たせる事になり、やっと追いついたかと思うと、準備もままならず、また離れる事になり。。。ものすごいストレスでした。
ミッション中では、複数居る敵に次々とロックオンが掛かるので、優位の場合はいいのですが、
ちょっと危なくて、逃げたくても逃げれないと言う事にもなります。
右スティックが機能していないと言いましたが、そうではなくボタン配置が正しくないと言うことdesu.
残念ながら、アルファテストでは2sy類の配置固定だけで、
細かなボタン配置の変更が出来なかったのです。
友人がPS2のパッドで、問題なくプレイ出来ていました。
とはいえ、このロックオンシステムはこれで良いのか?
従来の方法のほうが良いと思うのだが?…わざわざやりにくくしてる気がしてならない。
この御陰で、隠し岩とか勝手にロックオンするので、いやでも分かってしまうw 意味無いんじゃなかろうか?
PSOBBとPSUをずっとやり続けてきて、ゲームパッドを何個使ってきただろうか。。。遠い目
耐久性で言うなら、PS1のパッドが一番良かったかな。
分解しても、早々壊れなかった! 10年以上使い続けてたし。
PS2も良いには良いのだろうが、当たりハズレがあるように思う。
なんのせ、個人的にもいろんな問題があるので、出来うる限り合わせて、支障の無いようにするか、
SEGAサイドが要望を聞き入れてくれるのか。。。βもやってみないとね!
…PSO2。3D対応にならんかの? 気が触れて3D対応TV買うかも。。。
これって欠点ではないか?と思った最大がロックオンシステムです。
まず、ロビーで、近くにいる対象全てにロックオンが掛かり、
ひとたび掛かってしまうと、もう離れられないw(大げさなんだけど
いや、これ外し方分かってなかったら、大げさじゃ済まなくなってくるのよね。
操作一覧を見てみると、

移動 [W]/[A]/[S]/[D]
ジャンプ [スペース]
補助アクション [Shift]
サブパレット実行 [1]~[0] (テンキー不可)
ホールドロックオンON/OFF [Q]
ホールドロックオン切り替え [Tab]
アイテム拾い・会話 [E]
視点切り替え[Z]
オートラン/ロックオン中は対象を追尾 [V]
アクションパレット選択 [R]/[F]
アクションパレットクイック選択 テンキー[1]~[3]
「ホールドロック ON/OFF」「ホールドロックオン切り替え」この部分が問題なのだろう。
試しちゃみたんだがねぇ。。。
実は、私のパッドにも問題があったのです。
今現在使っているのは、メーカー不詳のパッドなんです(笑
PSのマークが付いてるけど「極」と言う崩れ文字が一つ。横には「FUJIWORK」って書いてあるが?
ずいぶん前にゲオで購入したヤツです。
ことごとく壊れていくパッドの中で、かなり長持ちしているのだから優秀と言わざるをえまい。
が、しかし、PSO2のαテストでは右スティックが本来の配置が機能せず、
視点を変えられるのは、Lボタンと左スティックだけ。
実際にプレイした人でないと分からないんでしょうが、この状態でプレイするにはかなりの支障がきたすのです。
まずキャラを動かすのに、当然前を向くのですが、それはL1ボタンでやります。
ここで、近くの対象にロックが掛かってしまいます。
それを外すのに、キーボードのQボタンを押すのですが、
視点が変わらないので、再度L1ボタンを押すと。。。また同じ対象にロックが掛かってしまうw
ロックが掛かった状態でキャラを動かすと、ロックが掛かった対象の周りを回る状態になってしまうのです。
これが生身のプレイヤーに掛かってしまうと、妙なストーカー状態になってしまう。
実に迷惑というか、恥ずかしい行動と言うかねw
まっすぐ走れないもんだから、友人と一緒に通しでプレイすると、かなり遅れてしまうのです。
友人を待たせる事になり、やっと追いついたかと思うと、準備もままならず、また離れる事になり。。。ものすごいストレスでした。
ミッション中では、複数居る敵に次々とロックオンが掛かるので、優位の場合はいいのですが、
ちょっと危なくて、逃げたくても逃げれないと言う事にもなります。
右スティックが機能していないと言いましたが、そうではなくボタン配置が正しくないと言うことdesu.
残念ながら、アルファテストでは2sy類の配置固定だけで、
細かなボタン配置の変更が出来なかったのです。
友人がPS2のパッドで、問題なくプレイ出来ていました。
とはいえ、このロックオンシステムはこれで良いのか?
従来の方法のほうが良いと思うのだが?…わざわざやりにくくしてる気がしてならない。
この御陰で、隠し岩とか勝手にロックオンするので、いやでも分かってしまうw 意味無いんじゃなかろうか?
PSOBBとPSUをずっとやり続けてきて、ゲームパッドを何個使ってきただろうか。。。遠い目
耐久性で言うなら、PS1のパッドが一番良かったかな。
分解しても、早々壊れなかった! 10年以上使い続けてたし。
PS2も良いには良いのだろうが、当たりハズレがあるように思う。
なんのせ、個人的にもいろんな問題があるので、出来うる限り合わせて、支障の無いようにするか、
SEGAサイドが要望を聞き入れてくれるのか。。。βもやってみないとね!
…PSO2。3D対応にならんかの? 気が触れて3D対応TV買うかも。。。
画面の中の全ての物の存在感が増すのよ
物や距離の把握がしやすくなるし、フェチ心も満たす事ができるw
キャラクリなんかはフィギュア鑑賞してるのと同じ感覚だね~
チラっと書いてあるのみてて、それなりに調べて見たのよ。
フィギュアが動いているように見える!
マジか!?それ~って事で、無性に3DでPSO2がやってみたいw
フェチ心を満たす!?…なんてことだ。。。あぁ~
実際に出来るようになるとは思えないのだけど、
その事について、SEFA再度から何も告知がないしね。
でも出来るのなら、3D対応TVを購入検討するよ!ローンでね。
…でも、メガネ付けながらだと長時間は難しいだろうね。
4人PTx3の12人でヴォル・ドラゴン退治してきたよん
PSOやPSPo2と同じ感覚で違和感なく遊べるね
新武器はかなり面白かった
最初キャス娘が変な移動してるからラグってんのかと思ったらホバー移動してるんだねw
10分か15分しかできなかってけど期待できる出来だった
3DはNVIDIA 3D VISIONで強引に3Dに出来るんじゃないかな?
いまいちこれのシステム分かってないから適当だけどw
でもまぁ、裸眼にしろ、メガネにしろ、立体視は個人の差が激しく出る技術だね
自分はどちらもしっかりと見えるけど、メガネ式の方が疲れやすいな
それを補って余りある魅力を持ってるんだけど
PSO2のプレイが出来てなによりです。
キャストの移動って私も最初、何が起こっているのかわからなかったよ。
ホバーリングしているなんて、聞くまで分からなかったy。PCのスペックが悪いと、余計にね。。。
なので、使って見たときにちょっと感動したりしました。
えぇ~なぁ、これどんだけ楽なんよとも思ったり。
新武器はワイヤーランスの方かな?
あれのPAがまた面白いものばかりだったと思う。2種類しか手に入れてなかったけど。
ただちょっと開発途中だからか、中型の敵で使うと、なんか変梃なことになってました。
それは。。。話せない! ぇ~と、どう話したらいいのかわからないだけなのw
いろいろな疑いもあるので、下手に断言できないし。。。PCのせいって事もある。
今度落ち着いたときに、まとめることができたら記事にしてみます^^;
3Dは大いに興味があるよ。
正直今まで、まったくといいほど気にしていなかったのだけどね。
いろいろ調べて、その内に購入。。。と行きたいがなんせ、お高いからね~^^;
ともあれ、TGS参加、お疲れでした。
その日までに150にしたのに誰も居なかったよ・・。意外。携帯の人ばかりだった。
あうちゃもいたの?て思った。私は18日!
十時に起きて出たもんだから田端~東京駅(広すぎて少し迷った笑)に着いたのが昼で海浜に着いたのが一時くらいか。7から1ホール行ったら入れませんと(-_-;)
言い聞かせたように階段降りて左と聞いて兄さんが教えてくれて?、荷物確認無駄して、計二回荷物探らせたな笑
で二時半頃に弁当500お茶付きの買って食ってから行ったなセガブースに。ダブル麻婆は失敗だった。カレーがよかったかも。私ね、油もんは好きではないの。冷麺がよかったよ。でも母が言ってたけど冷たいもんはスグ腐るらしいね。だから素麺や蕎麦が無いのかと納得。
碧の軌跡をTGS雑誌で探してたが募金オクに見とれてしまった!まさか終わりまでやるとは・・。笑いこらえてたけどもう目がニヤニヤしてた。あと涙出たよ。土日の総額が百二十万だもん!
あの交互に光るバッグが欲しかったよ。せっかく運良く近くで見れて参加賞と分かったのに。光る風の中も聞いた。あぁEDらしいなぁて。
悩んだけど帰りは秋葉へ笑
今でもうフレンドサーチが掛かりませんんか。。。そうですか。。。
あれは何時だったか、6月くらいにアキバのSEGAへ行き、2日に渡って75人とすれ違いました。いやあれは忙しかったw
泣く泣く。削除したインフィニティミッションがもったいなかったです。
すぐ、話が横っ飛びするのは勘弁ね。
友人に聞いたところ、SEGAブースに、めちゃかわいい子がいたそうな!
TGS1,2を争うぐらいだったとか。。。ウ~ン、ゲームショウ恐ろべし。
アキバのセガか。大勢がメーカーのゲーセンの中でサーチ狙うとは。道端にもいろよて感じがするけどね。
横飛びなんてそんなこと構わないよ。だって私はヴィアン並のズレですもん。普段喋りが少ないからかな。
めちゃ可愛いて確かにいたよ。ねんどろいどあどみたいに顔デカな動いてたコ!^^; 見るだけじゃ物足りない!て流れてたけどミク声って苦しそうね。無理してる感じがしたよ。
四つ?のアイフォンゲームがあったコンパニはエロかったよ。画像は何処だろか。あれば教えて見せたいくらい。またCのコ話になったけど。寄せてもないのにCでも谷間が見えた。あの服装はきっと背中がミカみたいになってそうだ。
ゲームショウのコンパ二画像とカキコあるけど微妙なコ多いらしいよ。ブサとか言うヒドイ奴も書いてある。一部は可愛いと傍観も評判良かったみたい。
パンフのダメなところは参加ならぬ体験賞が書いてないところ。秋近いのに今回はウチワが多かったぽい。メーカーにジャンプさせないで背景灰のTGSサイトに全て詳しくくれると今後助かる!
私は並んで待つのは苦手ですが。。。
昔、ビックサイトのイベントでワンダーフェーステバルってのに行った事あるんだけど、
ともかく、横入りが多くて、横に居る友人まで「俺たちももうちょい前へ言って横入りしよう」っていいやがる。
ずっと我慢していたのだが、その言葉がスイッチとなって、「おい、お前ら!横入りするんじゃねぇよ!」と、怒鳴ってしまった事があったな。笑
そして、しばらくそこで言い合いが始まり、捨て台詞をはいてそいつらは去って行ったが、
その日、一日気分悪かったよ。徹夜で車走らせてて疲れてたせいも有ったんだろうけどね。
なんだか、ふと思いだしちゃったよ^^;
だが、ひとつだけ良い事があったかも。
それは、まだ知名度の低かったインリン・オブ・joy・トイを生で見られたことかなwww
マニア向けの雑誌に、たまに出てたので知ってたのよね。
何のマニア本かは聞かないでね~~ニヤリ
あの頃はまだ、コスプレさんが会場にうろついてたもんだけど、
今じゃ禁止になって、コスプレだけが別のところで集まっているらしい。
たまにきわどいカッコをした女性がいたので、鼻
伸ばして見てたのになぁ。オシイ
話は戻るがw(どこに戻るのかは分からんが
いまの私は目的の会場に行ったなら、そのイベントのコンパニさん目的になるかもねw。