あうりのPSO日記

ファンタシースターオンラインシリーズ。昨今PSO2が主体の中、リアルな事も含めてPSO人生を語る日記です。

PSO2 αテスト報告②

2011-08-24 22:31:26 | PSO2 α、βテスト報告
※今回も、後から気が付けば、途中の記事の削除等あるかもしれません。
  画像は使ってないけど、感想もまったく書くなと言うのも味気ないし。。。

  自分では良いと思っても、もしかしたら良くないことが有るかも知れません。

 

23日のαテスト。

テストと言えども、完成度がかなり高いので、すごい楽しいです。

26、27日には、いよいよボス・ステージが開放されるので、さらに期待します。


さて、

今回はH汁ことヒューキャシールで望んでみました。

ヒューマンよりも、大目の設定が出来るので、結構時間かかったかな。

いろいろ細かく書くことは出来ませんが、

パーツの種類こそ少ない(各2種類)のですが、変更箇所が多くあるので、

悩みだすと、2時間以上は掛かるかもしれませんね。


完成したキャラは、細かなディテールが表現されてるせいで、

かえって退化したように感じるのは私だけだろうか。。。

ようするに洗礼されてるというより、よりメカっぽくなっているというかね。

一昔のアンドロイドの様とでも言えばいいのか。。。


誤解の無いように言っておきますが、不満でいってるのではないのです。

これは本来やりたかった事だろうし、表現の細かさが進化であるのかたしかでしょう。

要するに、旧PSOでのグラフィックでしか出来なかった事が、

今回は、より細かく表現出きる為、キャストだからこそ、キャストらしいのでしょう。

トルソの部分(胸とかのパーツ)とか、いい具合にすてきな胸になってる。

本来、文句の言いようが無いのだが、どうしても旧PSOのヒューキャシールを考えてしまう。


全体のバランスを考えるのなら、

人間の女性らしいシルエットが好みであるのなら、ヒューマンやニューマンを使えって事かな。


もっとも、今後製品版が出て、よう様なパーツやセットコスチュームが出るでしょうね。

楽しみであるのは変わりないです。


さて、今回は友人達とクエストを回してたので、

LV上げもたやすく、クエストもさらに進めたので、

途中から進めるようになる、マルチモードへと突入しました。

が、しかし、急に重たくなり、画面がスローな展開になってしまいました。

こればかりは、自分のPCのスペックのせいでしょうね。

スペックの要求が足りている人と、足りていない人とは同期がとれずらく、

同時にミッションに入ったとしても、進行に差がでてしまいます。


ユニバースでも有った、PSとの差にも似ているけど、狭い範囲では無いところが違うかな。

先に入った人は、後ろを振り返らずさっさと進むと、後から来た人は、先がもう見えません。

マルチモードであるために、他のチームが居るのがPSUと大きく違うところです。

だが、そこが落とし穴であると感じます。

他のチームとも共同であり、遠くで戦いが認識できるので、

そのために、同じチームの仲間を探しずらいのです。


気がつくと、迷子になっています(笑  …場合によっては笑い事じゃないかも。。。

せめて、要所要所に仲間がそろっているのか確認ぐらいはしようぜ。

たとえ、その場で出会っただけの仲間だとしてもね。


マルチモードは、思ってた以上の展開があり、新しいPSOの可能性を感じました。

しかし、ひとつ間違えば、仲間との信頼が危うくなりかねません。。。

それを避けるためにも、どのような展開になるのか、事前に知っておく必要があると思います。

また、それがオンラインで楽しむためのマナーであり、心得であるとも思う。


前回やたらと、やりにくさを感じたのは、やはり乱調するロックオンでした。

もう本当イライラしましたよ。

何故か、本来の設定にある、◎ボタンとXボタンが逆になってるのと、

右のスティックのカメラワークが利いてなのです。

パッドのゲーム設定が、2種類に固定されているので、

ボタン一つ、一つの設定が出来ない事が原因であろうとおもいます。

ゲームが使用しているパッドを自動認識するらしく?

それとも私のパッドが、古いからなのだろうか。。。。結構酷使してたしなぁ。

長いことオンラインゲームやってきてるけど、本当パッドが長持ちしないね~。

っていうか、良いパッドに巡り会えないだけか。。。

PS1のパッドが今まで一番良かったと思う、今日この頃。

キーボードで出来るほどの器用さがあれば、なんの問題もないのだが^^;



今回PCのプロパティから、すべてのボタンをチェックしてから臨みました。

まぁ、変わらんだろうと思ってたのですが、やはり同じでした。

別のパッドで試そうにも、今はこれしかないしなぁ~。

ロックオンが、そこたら中に掛かってしまうために、起こる現象だと思うが。。。


私のPCでは、このようにずいぶんストレスを感じるのですが、

このロックオン方式のほうが、他の人はやりやすいのだろうか?

公式BBSみてても、あまり問題にしてない感じがするけど。

どうなんだろうなぁ。。。全部見れてないけどね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続・H汁 (御影)
2011-08-26 14:00:53
早くこの目で実物を拝みたいのぅ…
完成形は決まってるとはいえ、キャラクリ始めたら長くなりそうw

パッドは中身がプリント基板になってから耐久性が下がったと思う
あと、昔みたいに自分で壊れたパーツを買って直すってのも殆どできなくなったね
個別にパーツも売ってない、意外と早いサイクルで中身が変わるって事も多いから「気に入らないなら改造しちまえ!」ってのが難しくなっちゃったよ
返信する
シルシル・ド・汁 (あうり)
2011-08-27 13:37:06
いつも思うけど、キャラくりに時間かけたのはいいが、
いざ、外に出てみると、後で気がつくことが多いのよね。

そしてまた、作り直すと言うね。。。。w

今回のPSO2、キャストの場合余計にそのの傾向が強いかもしれません。
その分、楽しい時間が長くなるのは必須です。

パッドなぁ。。。やりにくいよ~><
PS2からプリント基盤になってたよね。
私は改造こそはやりませんが、ボタンの戻りがあやしくなったり、壊れたなら自力で直したりするのですが、
プリント基盤になってからは、もう無理です><ちょっとしたことで、断線してるんだろうなぁ。
返信する
ぎりぎりで (びの)
2011-08-27 23:20:25
さっきキャラクリだけでもと思って、オンボのマシンでログオンしてきました。
できるだけ簡易設定にして、画面も最小のウインドにしたけど、やっぱ重い~(笑)。
なんとかキャラ作って、ログオンまではいったんだけど、パッドもつないでなかったし、何をどうすればいいのかわからないうちに時間切れになってしまいましたとさ。
最後までダメージ受けまくりみたいな動きをしてたけど、なんだったんだろうw

βテストか製品版までにはちゃんとしたマシンがほしいな~。
返信する
目いっぱい (あうり)
2011-08-28 20:58:11
最初、低スペックでも出来るようにとの事だったのだけれど、案外そうでもないかも。
私のPCでは、ギリギリだったです。
たまーに重たくはなってたけえど、なんとか出来てはいました。が、
マルチモードにいたっちゃ、スロー過ぎて笑えるぐらい。
一緒にやっていた友人に言わせると、ワープしまくりだったそうな。

まぁ、私もこのPCでは、βテスト出来るのだろうかと不安です。
返信する
お疲れ様! (blue)
2011-08-28 23:38:07
終わっちゃったねαテスト
時間制限ありの5日間は短すぎる
っと思える位の出来でまずは一安心かな
特にマルチパーティーエリアのシステムは感心した
いつの間にか横で一緒に戦ってる別プレーヤーが居たり
罠にかかったりすると救出イベントになったりとホント楽しかったね。

ところで時々頭でっかちの攻撃してこないで歌っているラッピーが居たけど
あれはレアモンなのかな?

びのさんお久しぶり!
流石にオンボは厳しいでしょ^^;
キャラクリ出来たのが奇跡かも?
さて来るべきβに向けてアウリのPC強化作戦を立てないとなw
返信する
取り敢えず、お疲れ (あうり)
2011-08-29 01:22:03
時間がなさすぎで、ちとゆっくり検証できなかったかも。

最後は、ドラゴン見たさに、翻弄していただけと言うね。。。


あのラッピーは、DSのPSゼロのラッピーで、
PSPのほうでも、ラピ子の同種族のラッピーでしょうね。
レアモン?の割には頻繁にいたけど、マルチモードで発生するラッピ-かもしれないね。
倒すと、結構いいものドロップしたような?
返信する
なるほど (blue)
2011-08-29 20:02:49
そうかあれがラピ子の仲間か・・・
ボコボコにしておいて良かったw
一瞬攻撃してこないからもしかしたら仲間みたいなもので
何か救援でもしてくれるのかなっと思ったりして
そう言えばなんか両腕にでかいダガー付けている様な
アームユニット落としたっけな。
返信する
武器のようなユニット (あうり)
2011-08-29 23:28:37
ほとんどブラブラしてるだなラッピーなので、倒すのも忍びなかったなぁ。
……ボコボコにしといて良かっただって?カワイソウニ

最初のようなユニット拾った時は、武器だと思ったっけなw
きっと、かっこいいツインダガーなのだろうと。。。

紫色のオーラがかかっているのは基本ユニットなんだろうね。
返信する

コメントを投稿