短銃「ミラ」と言えば、PSOを思い出します。
あの世界では最強クラスのハンドガンでしたからね。
(…ヘブンパニッシャーは別もんだろぅ。)
ユニバースで手に入るミラも同じ物ですが…
ちょっと違うんだよね~^^;
別に、どうって事の無い話なんですが、個人的にかなり気になったのでw
そのへんの話でもしてみましょうかね。
まずは、PSOの鑑定画面での短銃「ミラ」。↓



中段の画像は、”右手装備の短銃「ミラ」”
かなり、でかいねぇ~。
右手で持っているから、違和感が有ります。
形状的にも、左手で持つべき銃ですが、右手で持つことは不可能なのでこんな感じですね。
(それにしても、懐かしい画像だ。。。)
下段の画像を見れば分かると思いますが、コレがユニバースでの「ミラ」
PSOでは、覚えている限り、横のフィンの展開はなかった思いますが…?
ユニバースでは、フォトンの色見せのために、このような状態での装備なのかもしれません。
構えていようが、ただ単に持っていようが、フィンが展開したままです。
PSOの時には見たことが無かったのですが、
画像では見たことが有った、「ガルド・ミラ」
ガルドとミラが二つ揃って、ガルド・ミラと言うマシンガンに成ったのですが!
その時の形状が、ユニバースでのミラなのです。
つまり、マシンガンに変化した時に始めて横のフィンが展開、
そして、銃身が伸びるというか、サイレンサーに成っているのか分かりませんが、
若干の形状が変化します。
(ユニバースでの音は、わりと控えめな音ですよねぇ)
(エフェクトも無いし、つまんない><)
そして、ユニバースでは、最初から展開しているという…
なんか、こうね、ギミックの面白さや、
ガルドとミラと名前が違うのには意味があるのだろう?
ただ単に、男専用、女専用ではなく、説明が無くとも、
個人個人でいろんな思いをめぐらせる楽しみが、無くなったようで、ちと残念なのです。

あの世界では最強クラスのハンドガンでしたからね。
(…ヘブンパニッシャーは別もんだろぅ。)
ユニバースで手に入るミラも同じ物ですが…
ちょっと違うんだよね~^^;
別に、どうって事の無い話なんですが、個人的にかなり気になったのでw
そのへんの話でもしてみましょうかね。
まずは、PSOの鑑定画面での短銃「ミラ」。↓



中段の画像は、”右手装備の短銃「ミラ」”
かなり、でかいねぇ~。
右手で持っているから、違和感が有ります。
形状的にも、左手で持つべき銃ですが、右手で持つことは不可能なのでこんな感じですね。
(それにしても、懐かしい画像だ。。。)
下段の画像を見れば分かると思いますが、コレがユニバースでの「ミラ」
PSOでは、覚えている限り、横のフィンの展開はなかった思いますが…?
ユニバースでは、フォトンの色見せのために、このような状態での装備なのかもしれません。
構えていようが、ただ単に持っていようが、フィンが展開したままです。
PSOの時には見たことが無かったのですが、
画像では見たことが有った、「ガルド・ミラ」
ガルドとミラが二つ揃って、ガルド・ミラと言うマシンガンに成ったのですが!
その時の形状が、ユニバースでのミラなのです。
つまり、マシンガンに変化した時に始めて横のフィンが展開、
そして、銃身が伸びるというか、サイレンサーに成っているのか分かりませんが、
若干の形状が変化します。
(ユニバースでの音は、わりと控えめな音ですよねぇ)
(エフェクトも無いし、つまんない><)
そして、ユニバースでは、最初から展開しているという…
なんか、こうね、ギミックの面白さや、
ガルドとミラと名前が違うのには意味があるのだろう?
ただ単に、男専用、女専用ではなく、説明が無くとも、
個人個人でいろんな思いをめぐらせる楽しみが、無くなったようで、ちと残念なのです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます