昨日の午前中は新堀ギターフィルハーモニーオーケストラの合わせでした☆
今日から新メンバーが10名ほど加入!
上手な新人が沢山なのでまた雰囲気が変わっていい感じです!
もともと自分の弟子でもある『津田っち』こと『津田先生』も昨日からパーカッションパートに加入し、バスドラムとシンバルを担当してもらうことになりました!
そしてこの日から9/9(日)に企画されています、
関内に新しくできたばかりの神奈川芸術劇場にて行われます『メインコンサート』で演奏する曲目の楽譜が配られ、パート決め、そして初見での合わせが行われました!
今回のメインコンサートは2部構成!
1部は従来のギタオケをメインにしたイタリア公演を記念としたコンサート!
そして2部は、初の試み、映像とギタオケのリンク!!
神奈川芸術劇場のスクリーン、照明などの多目的ホールならではの設備をふんだんに利用して『女郎花(おみなえし)』をテーマに小野雄飛先生により脚本された映画を上映しながらミュージカルの様に演奏する舞台!
まだ何が起こるのか想像つきませんが、すでに脚本は完成し、キャスト、映像収録日程なども案が出されかなり本格的!
これはとても楽しみです!!
そこで、曲目のパートきめなのですが。
作曲家、畑中雄大がテーマの曲を編曲や作曲した12曲を昨日発表。
パーカッションもふんだんに使われとても楽しくなりそう。
ですがここで新たな旋風が。。
まず津田先生がバスドラム、ハンドシンバル、その他小物を担当。
もう一人のパーカッション、加藤貢世先生がティンパニやその他小物を担当。
私はドラムセット、
までは良かったのですが、
プラス鍵盤打楽器を担当。。。。
シロフォン!!(笑)
そしてグロッケン!!(涙)
今まで避けて通ってきたオケでの鍵盤打楽器。。。
たまにやることはありましたが最近のマリンバコンチェルトが定着しだし自然とこの流れに。。。
ついにこの時が来たか、、って感じでした。。。
ピンチはチャンス。。。。
苦手なところに成長のきっかけがある、、、
頑張ります(>_<)
今日から新メンバーが10名ほど加入!
上手な新人が沢山なのでまた雰囲気が変わっていい感じです!
もともと自分の弟子でもある『津田っち』こと『津田先生』も昨日からパーカッションパートに加入し、バスドラムとシンバルを担当してもらうことになりました!
そしてこの日から9/9(日)に企画されています、
関内に新しくできたばかりの神奈川芸術劇場にて行われます『メインコンサート』で演奏する曲目の楽譜が配られ、パート決め、そして初見での合わせが行われました!
今回のメインコンサートは2部構成!
1部は従来のギタオケをメインにしたイタリア公演を記念としたコンサート!
そして2部は、初の試み、映像とギタオケのリンク!!
神奈川芸術劇場のスクリーン、照明などの多目的ホールならではの設備をふんだんに利用して『女郎花(おみなえし)』をテーマに小野雄飛先生により脚本された映画を上映しながらミュージカルの様に演奏する舞台!
まだ何が起こるのか想像つきませんが、すでに脚本は完成し、キャスト、映像収録日程なども案が出されかなり本格的!
これはとても楽しみです!!
そこで、曲目のパートきめなのですが。
作曲家、畑中雄大がテーマの曲を編曲や作曲した12曲を昨日発表。
パーカッションもふんだんに使われとても楽しくなりそう。
ですがここで新たな旋風が。。
まず津田先生がバスドラム、ハンドシンバル、その他小物を担当。
もう一人のパーカッション、加藤貢世先生がティンパニやその他小物を担当。
私はドラムセット、
までは良かったのですが、
プラス鍵盤打楽器を担当。。。。
シロフォン!!(笑)
そしてグロッケン!!(涙)
今まで避けて通ってきたオケでの鍵盤打楽器。。。
たまにやることはありましたが最近のマリンバコンチェルトが定着しだし自然とこの流れに。。。
ついにこの時が来たか、、って感じでした。。。
ピンチはチャンス。。。。
苦手なところに成長のきっかけがある、、、
頑張ります(>_<)
今回の壁を乗り越えた時、大きく成長した先生がいますね。
ファイティン