本日、ドラムの先生より釣りたての真鯛を頂きました(笑)
っと言うわけで、私VS真鯛のスタートです!!
昨年から釣りを本格的に始めた私。
ちょこちょこ釣って来た魚を捌いていますが、真鯛は初!
つーわけで、貴重な魚ですしウェブサイトの捌き方を見ながら慎重にスタート。
まずは鱗!!
真鯛って鱗凄いっすねー!
包丁を持つ手が疲れるほどに赤い部分全て鱗に覆われていて正に鎧みたいでした! . . . 本文を読む
今朝持って来たジブラルタルのラックシステムをドレミパイプ合奏用に組み上げました。
ジブラルタルラック、表現の幅は無限大(笑)
ジブラルタルラックシステムこそ、様々な用途に活躍する最強のラックシステムでしょう!
. . . 本文を読む
ジブラルタルのラックで使用しますポール達。
学生達に行うドレミパイプの合奏で使用する為、普段使わない分まで実家の押入れから引っ張り出しました。
実際車で運ぶ量ですが夜に宴会の用事がある為手持ちにて運送。
明らかに鉄パイプを持った怪しい人です。。
まぁドラマーは荷物を電車で運ぶのは慣れっこですが(笑)
電車移動に荷物を担いでいる時は人にぶつけない様に気を付けましょう! . . . 本文を読む
現在、新堀ギターアンサンブル『NE』ではクリスマスコンサートへ向けてのリハーサルを行っております。
毎年クリスマスコンサートではなかなか面白いセッティングになってくるのですが、最近はこんな感じです(笑)
ドラムセットとパーカッションの融合系、そして隣にはティンパニと面白い感じになって来た最近。
ピンチャイムなども引っ掛けてあります(笑)
っとまぁいい感じに散らかしております(笑)
. . . 本文を読む
昨晩は私の所属します、マーチングドラムライン『Blue Blast』のリハーサルでした!
今年最後の本番、11/2の平塚の旭小学校にて行われます『あさひふれあいフェスティバル』へ向けての特訓です!
冬場はお祭りが少ないのでOFFシーズン。
このお祭りを最後に今年は本番を予定していないので気になる方は今回が年内は見納めです(笑)
お祭りなどへの出演依頼は常に募集中ですので、ブログからの . . . 本文を読む
なんと素敵なお茶碗。。
嫁さんの友人からのプレゼントでございます!
なんと手作りです!!
外側と内側にも素敵なイラストが!!
使うのがもったいないお茶碗です、、
大切にします! . . . 本文を読む
最近よくやってます、私の地元、洋光台は駅前のサンモール商店街の中央広場での大イベント!
商店街プロレス!!
最近定期的にやっているこの熱いイベント!!
商店街が盛り上がっていて嬉しいです(笑)
この日は大人子供ワイワイガヤガヤ、商店街が活気に溢れます!
プロレスファンは洋光台へ集まれ! . . . 本文を読む
杉田公園にて夏以来のリハーサルです!
これをやると日常に戻ってきた感じがします(笑)
次の本番は11/2日曜日、平塚のお祭り『旭ふれあいフェスティバル2014』に出演致します!
こちらの演奏がブルーブラストでは今年最後の演奏の予定です!
一日に3~4本、10分ほどのステージを行います!
お近くの方は是非見に来てくださいね!
. . . 本文を読む
昨日、モンスターのコーヒーを差し入れて下さいました(笑)
モンスターでコーヒー!??
明らかに繋がらないイメージのこの組み合わせ(笑)
開けてみると香りはコーヒー。
味は、、
コーヒーでした(笑)
普通に僕は美味しかったと思います(笑)
コーヒー通にはどう感じるかは分かりませんが、コーヒーが飲みたいけどエナジーが欲しい時に良いのでは!
アルギニンなど入っているみたいなので効果あ . . . 本文を読む
10/12日曜日、結婚式を挙げさせて頂きました!
場所は鎌倉のアマンダンブルーと言う、材木座の海沿いで、海が一望のとても素敵な会場です!
準備はそれはもう大変な日々でしたが、始まってみたらそこには今までの人生で出会った大切な人達がズラリ、、、
それはもう人生で一度であろう最強の一日でした。。
親族はもちろん、地元から中学、高校、専門、先輩や後輩、恩師に先生、同僚や様々な出会いを . . . 本文を読む
国際新堀芸術学院で渡しが担当していますドラムアンサンブルと言う授業。
先日、校内オーディションの試演会にて演奏したところなかなかの好評を頂きました☆
なんとなく手応えを掴んだので更なるレベルアップの為に本日も特訓!
きっと良い音を聞かせられると思います!
とりあえずの本番は11月中旬、予選会!
こういった指導が楽しい最近です! . . . 本文を読む
ついに今週末と迫った自身の結婚式。
毎日準備に追われながら夜更かしを続けていたのでブログになかなか意識がまわりませんでした。。
昨日は新堀の平塚教室で初の試み、パーカッションの講座を行いました!
なんと、様々な打楽器が叩けて入場は無料!!
見学は自由!?
あまり知られていなくひっそりと行われていましたが、そんなスペシャルな企画でした(笑)
大物から小物まで、
楽器の生い立 . . . 本文を読む