萩原広充 / Drums & Percussion + DIY

ホームページはこちらから。

太鼓の打面保護!

2018-04-13 12:26:10 | 日記


今回はプチDIY?

来週、和太鼓持参で中国へ行くのですが、昨年は段ボールでカバーを上から保護してみたら大きさがオーバー!



去年の空港での写真。

一番下が和太鼓です。

なので帰りはカバーを外して計量ギリギリで機内預け。

ですので、万が一、空港で放り投げられたりした時、打面に突起物が刺さるなどすると皮が破れる危険せが懸念されるので、今回は打面に合わせてアクリル板を入れ物の中へ噛ませて行けば万一でも盾となると思い。

工作!

用意したのはホームセンターのコーナンにて、アクリル板、厚み1.5mm、900×450。



道具は少しゴツめのハサミとサインペン。

まずはアクリル板を真っ二つ。

それを重ねてサインペンで型取り。



ピッタリです。



こちらをハサミでカットします。



しかしながら厚み1.5mmはなかなか硬い(笑)

両手で頑張ってカットしました。



上下用、2枚完成!



これをケースの底と、



上部は打面に合わせてしまえば完璧!



若干のバリは鉄ヤスリで擦り、角を丸めました。



紙ヤスリは無かったので若干の手抜きですが十分です。

ソフトケースなのでできれば周りも保護したいですが分厚いソフトケースなので頑張って頂きましょう。

同じ様な境遇な方はご参考あれ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。