萩原広充 / Drums & Percussion + DIY

ホームページはこちらから。

キャンドルコンサートスタートしました!

2014-12-05 23:40:49 | 日記


本日、12/5金曜日は私がパーカッションを担当します、新堀ギターアンサンブルによるキャンドルコンサートでした!

私が参加するキャンドルコンサートは本日からで、まずは上大岡の『ひまわりの郷』からスタート!

クラシックギターとのパーカッションも気が付けば10年やっていて、少しずつ色々掴めて来た感じのする最近。

バランスや楽器の相性、コントロールの仕方、指揮との息の合わせ方、ホールでの音の周り方や出し方などなど、まだまだ気がついて行ける事は沢山出て来そうですが、経験を重ねて掴めて来た事も多くなって来たと少し実感します。

本日の打楽器ブースはこんな感じでした!

ティンパニ!



パーカッションセット!



鐘!



そしてドラムセット!



ドラムセットと言ってもカホンやらウィンドチャイムやらティンバレスやらで、パーカッションの集合体でした(笑)

いつも公演によってセッティングは変わってきますが、今年のクリスマスコンサートはバラードも多く、繊細なバランスのビートが結構要求されます。

なのでカホンにもペダルをセットし、普通に手でも叩きもしますが、途中でスネアのサウンドも欲しい。。

けど、バスドラムの音色よりカホンの低音の方が合う。。

誰かに叩いてもらう事も出来ないので自分でやるしかない。

っと言う個人的な考えでこちらのシステムを採用!

かかとでペダルを踏むと靴下(新品を使用)を巻いた特殊な柔らかいビーターにより手で叩いて居るかのようなサウンドを足で再現できます。

そしてロッドでスネアとハットを叩く。

それによりパーカッシブかつ、ギタオケとのバランスが取れた繊細なサウンドを出す事ができました!

次回の公演は、明後日12/7日曜日、西荻窪公演!

そして12/14茅ヶ崎公演、12/19大和公演、12/23藤沢公演と続きます!

どの公演もこちらのシステムで演奏致します(笑)

最後まで手を抜かず精一杯頑張ります!

さて、今年も残すところ後わずか!

年末演奏ラッシュもあと8本!

最後までしっかりと出来るように頑張っていきます!

本日、上大岡公演、お越し下さいました皆様ありがとうございました!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。