ってことで、昨日日記に書きました新堀ギターの新人職員による演奏会が昨日、
職員会議後に行われました!!
私はグレースと言うギタートリオのバックで助っ人参加!(笑)
昨日のセットはこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/4ede0ed22c2bc58a3c28788693879e8c.jpg)
グレースは同期音源を流しながら演奏する為、私はクリックを聞きながら皆に合わせて演奏します!(笑)
同期しながらの演奏はロストするとアウトなので注意しながら表現もいれつつ叩くのでなかなかの緊張感(笑)
演奏は問題なくバックをやりきりました(笑)
他にもギターアンサンブルや各種音域ギターによる独奏、重奏、新人達のスキルや個性が光ってました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/12/311ec6d337016dab17a8621b23a50e5a.jpg)
演奏会後、だいぶ前に注文していたドラムの部品がやっと届いたので壊れていたフロアタムのネジやハイタムのフォルダーなど修復!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/0a9bc9f6d1b982f0a5f5077f07476dd6.jpg)
タムの修理って一回ヘッド外さないとならないので大変、、
とりあえず直ったので今日からのライブは安心です☆
ここでドラムの初心者の方達などにお願い。
シンバルスタンドやフロアタムのネジはとてもバカになりやすく、ネジ山が削れやすいんです。
普通の扱いをしてても壊れるときは壊れますが、普段、セッティングするときに、ネジを馬鹿力で閉めない事。スティックなどで挟んだりしてきつく閉めない事。
これをするとすぐにネジ山はイカれます、、
ネジは軽く『キュッ』っとなる程度で充分です。
たとえ自分のでなくてもハードウェアや機材は大切に、
次の人の事や壊れたら直す人のことをかんがえて、、
あと、壊れてたり、やむなく壊れたりヘッドが破れたりしたらスタジオの人に報告しましょうね!
以上、みんなで協力してスタジオを気持ち良く使いましょう☆
職員会議後に行われました!!
私はグレースと言うギタートリオのバックで助っ人参加!(笑)
昨日のセットはこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/4ede0ed22c2bc58a3c28788693879e8c.jpg)
グレースは同期音源を流しながら演奏する為、私はクリックを聞きながら皆に合わせて演奏します!(笑)
同期しながらの演奏はロストするとアウトなので注意しながら表現もいれつつ叩くのでなかなかの緊張感(笑)
演奏は問題なくバックをやりきりました(笑)
他にもギターアンサンブルや各種音域ギターによる独奏、重奏、新人達のスキルや個性が光ってました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/12/311ec6d337016dab17a8621b23a50e5a.jpg)
演奏会後、だいぶ前に注文していたドラムの部品がやっと届いたので壊れていたフロアタムのネジやハイタムのフォルダーなど修復!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/0a9bc9f6d1b982f0a5f5077f07476dd6.jpg)
タムの修理って一回ヘッド外さないとならないので大変、、
とりあえず直ったので今日からのライブは安心です☆
ここでドラムの初心者の方達などにお願い。
シンバルスタンドやフロアタムのネジはとてもバカになりやすく、ネジ山が削れやすいんです。
普通の扱いをしてても壊れるときは壊れますが、普段、セッティングするときに、ネジを馬鹿力で閉めない事。スティックなどで挟んだりしてきつく閉めない事。
これをするとすぐにネジ山はイカれます、、
ネジは軽く『キュッ』っとなる程度で充分です。
たとえ自分のでなくてもハードウェアや機材は大切に、
次の人の事や壊れたら直す人のことをかんがえて、、
あと、壊れてたり、やむなく壊れたりヘッドが破れたりしたらスタジオの人に報告しましょうね!
以上、みんなで協力してスタジオを気持ち良く使いましょう☆