![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/601c81ed6ba243529aed5b0532e4c83b.jpg)
伊豆にあります、現在は合宿場として使われている新堀ギターの伊豆キャンパス「日本ギター専門学校」へ草刈りに行って来ました‼️
15年ほど前から毎年ここ伊豆校で行われているドラム科合宿!
今年も平和な合宿にする為に、草刈り&内部点検というわけです✨
ドラムの師匠であり、釣迷人の晃一先生と共に草刈り機で1年間伸びに伸びた雑草を刈ります❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/98d1a589d49ee6914e07f66a8b5414da.jpg)
スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/f2689b717b7844a0f2f452953cbac7ce.jpg)
私はこの林を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e84c63f7657df4420d63ca13768c3fc5.jpg)
っと、まぁ今では草だらけで木々も朽ちてしまいましたが、1985年に完成したここアルハンブラガーデンホールは、当時ではウッドデッキのステージと、木製の椅子がステージを囲んでいた自然豊かで素敵なホールだったのです。
今では時代の流れと共に学校も廃校となり、扱われなくなったホールは残念ながら朽ちてしまいました。
しかしながら、このまま何も手入れをしないと雑草が更に伸びてジャングルとなり、手がつけられなくなってしまいます!
雑草は蚊の住処にもなるので体力の続く限り刈ります❗️
2時間後。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/16086fd5ff7db529138a9d19d2ecfd04.jpg)
炎天下の作業もあり汗だく、、限界です。
刈った草を捨てるのは大変なので刈りっぱなしですが、枯れてそのうち落ち着くでしょう。。
そして、この伊豆校には和太鼓がいくつも封印されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/fee0cec75370c9d4e7ad7768bd9fa244.jpg)
今回、9/9にみなとみらいホール(大ホール)にて行われる新堀ギターオーケストラメインコンサートでの演目で使用する事になった長胴太鼓と、桶胴太鼓を持ち帰りました!
これと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/73753b3910e9aea8f2feb4205e5839dc.jpg)
これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/2fdf932e6c3be906555d08c9b4fc69a5.jpg)
車2台でなんとか持ち帰りに成功❗️
本日のミッションをコンプリートして伊豆校を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/25fe4cbdea48cee97fec481b0b29a60f.jpg)
8月のドラム科合宿がまたこれで平和に迎えられます❗️
自然いっぱいの素晴らしいロケーションきある伊豆校、これからも末永く使っていきたいものです。