
昨日は朝5時起き!
6時集合で山梨へと向かいました!!(笑)
ベーシストの友人からのご依頼で、今回、山梨の作業所でのイベント演奏でのパーカッションを依頼されたのです☆
NE以外での演奏で地方に赴く事はなかなか無いのでプチ旅行気分です(笑)
しかしまぁ、自然に触れるってイイですね!!
山梨に向かうにつれて自然が多くなってきて、パーキングで休憩した時、遠くを眺めていたら頭スーッとしました!(笑)

さらに、よく見渡すと、桜が満開ではないですか!

山梨の方は満開とは聞いていたのですか、まさかここまで神奈川と違いがあるとは驚きでした(笑)もー神奈川は葉桜ですもんねー(笑)
そして走ること約3時間。。
現場に到着!!さっそくセッティング!!

この日のパーカッションのセッティングはこんな感じです!

ジャンベ、カホンを中心に、スプラッシュでアクセント、タンバリンとウィンドチャイムで彩りを加え、オーシャンドラムで波の音をだし、エフェクトを加えるといったセット。
ジャンベやカホンはつけ外し可能なクリップマイクで音を増幅しています!
編成は、
ボーカル
ギター
ベース
パーカッション
演奏曲目は、
涙そうそう
カントリーロード
愛の賛歌(クラシックギター独奏)
花
さとうきび畑
ふるさと(合唱)
浜辺の歌(合唱)
翼をください
以上を演奏させて頂きました☆
今回のイベントは年配の方が多く集まる様だったので、それに合わせたプログラミングになりました☆
皆さん喜んでいただけた様で、中には涙を浮かばせる方もいて、演奏して良かったと感じました。
全体での演奏も良かったですが、クラシックギター独奏もとても気持ち良く、のどかな風景に美しい音色。素晴らしかったです!
屋外演奏は気持ちがイイですね!
演奏依頼、受けますのでご希望あればメッセージ下さいませ☆
私達の演奏の他に、作業所の皆様の合唱や出し物などもあり、とてもいい雰囲気でした!

お客さんには食事をしながら楽しみ、


養鶏場で取れたてのゆで卵なども出されました☆

花壇も綺麗で、とても自然がいっぱいでしたね!

しだれ桜も綺麗でした!

そんなこんなで、会は午後2時ごろで終了し、呼んで下さった皆さんにお礼を言って撤収。
作業所の皆様、ありがとうございました!
そして、せっかく快晴と言う事もあり、ちょっと山梨巡りへ(笑)
まず、桜が満開で天気は快晴、地元では有名らしい桜の名所へ行って来ました!

いやー、しかしこっちの桜が満開はホント綺麗ですね、風が強いのに先端までしっかり咲いてるし、枝が切られていないので満遍なく咲いている!



自分も記念に(笑)

いやー、最高っす(笑)
で、まだまだ続きます(笑)
桜を後にし、今度は日本酒の『七賢』の蔵元へ行ってきました!(笑)

歴史を感じさせる木造の館内。


中には何カ所にも美しい水が流れ、自然の美しさを感じられました☆


そして、数種類の日本酒を試飲(笑)

数十種類の七賢のお酒を一杯30~90円ほどで試飲できます☆
いやー、こう言った場所で飲む一杯はまた格別ですね(笑)
お土産に、『粉雪』と言う新酒を購入して帰りました!大人の贅沢(笑)
記念に(笑)

蔵元を満喫し、ラスト。
山梨の郷土料理『ほうとう』を食べに地元の有名店へ(笑)

店内はとても広く、ひょうたんが沢山飾られていました(笑)

玄関にあった木彫りの彫刻、デカイ(笑)

来ました、ほうとうです(笑)

自分ネギが苦手なためこちら、ネギ抜きです(笑)
いやー、太くて腰のある麺に、かぼちゃや人参、ジャガイモなどの野菜が特大で入っていて、とても柔らかく火が通っていました!
いやー、贅沢(笑)
お腹一杯になり、富士山を眺めながら帰宅!

いやー、贅沢(笑)
ありがとう山梨(笑)
また来たいと思いましたー!(笑)
6時集合で山梨へと向かいました!!(笑)
ベーシストの友人からのご依頼で、今回、山梨の作業所でのイベント演奏でのパーカッションを依頼されたのです☆
NE以外での演奏で地方に赴く事はなかなか無いのでプチ旅行気分です(笑)
しかしまぁ、自然に触れるってイイですね!!
山梨に向かうにつれて自然が多くなってきて、パーキングで休憩した時、遠くを眺めていたら頭スーッとしました!(笑)

さらに、よく見渡すと、桜が満開ではないですか!

山梨の方は満開とは聞いていたのですか、まさかここまで神奈川と違いがあるとは驚きでした(笑)もー神奈川は葉桜ですもんねー(笑)
そして走ること約3時間。。
現場に到着!!さっそくセッティング!!

この日のパーカッションのセッティングはこんな感じです!

ジャンベ、カホンを中心に、スプラッシュでアクセント、タンバリンとウィンドチャイムで彩りを加え、オーシャンドラムで波の音をだし、エフェクトを加えるといったセット。
ジャンベやカホンはつけ外し可能なクリップマイクで音を増幅しています!
編成は、
ボーカル
ギター
ベース
パーカッション
演奏曲目は、
涙そうそう
カントリーロード
愛の賛歌(クラシックギター独奏)
花
さとうきび畑
ふるさと(合唱)
浜辺の歌(合唱)
翼をください
以上を演奏させて頂きました☆
今回のイベントは年配の方が多く集まる様だったので、それに合わせたプログラミングになりました☆
皆さん喜んでいただけた様で、中には涙を浮かばせる方もいて、演奏して良かったと感じました。
全体での演奏も良かったですが、クラシックギター独奏もとても気持ち良く、のどかな風景に美しい音色。素晴らしかったです!
屋外演奏は気持ちがイイですね!
演奏依頼、受けますのでご希望あればメッセージ下さいませ☆
私達の演奏の他に、作業所の皆様の合唱や出し物などもあり、とてもいい雰囲気でした!

お客さんには食事をしながら楽しみ、


養鶏場で取れたてのゆで卵なども出されました☆

花壇も綺麗で、とても自然がいっぱいでしたね!

しだれ桜も綺麗でした!

そんなこんなで、会は午後2時ごろで終了し、呼んで下さった皆さんにお礼を言って撤収。
作業所の皆様、ありがとうございました!
そして、せっかく快晴と言う事もあり、ちょっと山梨巡りへ(笑)
まず、桜が満開で天気は快晴、地元では有名らしい桜の名所へ行って来ました!

いやー、しかしこっちの桜が満開はホント綺麗ですね、風が強いのに先端までしっかり咲いてるし、枝が切られていないので満遍なく咲いている!



自分も記念に(笑)

いやー、最高っす(笑)
で、まだまだ続きます(笑)
桜を後にし、今度は日本酒の『七賢』の蔵元へ行ってきました!(笑)

歴史を感じさせる木造の館内。


中には何カ所にも美しい水が流れ、自然の美しさを感じられました☆


そして、数種類の日本酒を試飲(笑)

数十種類の七賢のお酒を一杯30~90円ほどで試飲できます☆
いやー、こう言った場所で飲む一杯はまた格別ですね(笑)
お土産に、『粉雪』と言う新酒を購入して帰りました!大人の贅沢(笑)
記念に(笑)

蔵元を満喫し、ラスト。
山梨の郷土料理『ほうとう』を食べに地元の有名店へ(笑)

店内はとても広く、ひょうたんが沢山飾られていました(笑)

玄関にあった木彫りの彫刻、デカイ(笑)

来ました、ほうとうです(笑)

自分ネギが苦手なためこちら、ネギ抜きです(笑)
いやー、太くて腰のある麺に、かぼちゃや人参、ジャガイモなどの野菜が特大で入っていて、とても柔らかく火が通っていました!
いやー、贅沢(笑)
お腹一杯になり、富士山を眺めながら帰宅!

いやー、贅沢(笑)
ありがとう山梨(笑)
また来たいと思いましたー!(笑)
混んでいたのでは?
お兄ちゃんもヘルパーさんと甲府まで食べに行ったことがありますよ。
また行きたいね