ご存知でない方もまだ居るかと思います、噂しか聞いてない人も居るかと思います。
私も後者で、噂でしか聞いていませんでした。
近年では毎年、新堀ギターの先生達で組まれているギターオーケストラの『新堀ギターフィルハーモニーオーケストラ』がメインコンサートで使用している川崎駅から直結のコンサートホール『ミューザ川崎シンフォニーホール』が、先日の震災により天井が落ちました。。
この切り抜きは生徒さんに見せていただいたものです。
まさかこれほどの規模とは、、
幸いにも、震災時は客席には人はおらず、ステージでピアノのリハを行っていた様で、奇跡的に怪我人はでなかった様です。
これが開演中の満席だったらと思うとゾッとします。。
震災時の震度は5程度だと聞いていますので、もっとでかかったらどうなっていたことか、、
しかもまだ完成してそんなに経っていない新しいホールですし、、
あと、不幸中の幸いと言うか、今年の新堀ギターフィルハーモニーオーケストラのメインコンサートは、『横浜みなとみらいホール(大)』ですので公演は可能です。
地震、恐ろしいですね、、
ミューザ川崎シンフォニーホールはとても響きが良く、場所も良く、舞台裏も過ごしやすい素晴らしいホールですので、あのホールでまた演奏できる日を楽しみに、復旧を待とうと思います。
私も後者で、噂でしか聞いていませんでした。
近年では毎年、新堀ギターの先生達で組まれているギターオーケストラの『新堀ギターフィルハーモニーオーケストラ』がメインコンサートで使用している川崎駅から直結のコンサートホール『ミューザ川崎シンフォニーホール』が、先日の震災により天井が落ちました。。
この切り抜きは生徒さんに見せていただいたものです。
まさかこれほどの規模とは、、
幸いにも、震災時は客席には人はおらず、ステージでピアノのリハを行っていた様で、奇跡的に怪我人はでなかった様です。
これが開演中の満席だったらと思うとゾッとします。。
震災時の震度は5程度だと聞いていますので、もっとでかかったらどうなっていたことか、、
しかもまだ完成してそんなに経っていない新しいホールですし、、
あと、不幸中の幸いと言うか、今年の新堀ギターフィルハーモニーオーケストラのメインコンサートは、『横浜みなとみらいホール(大)』ですので公演は可能です。
地震、恐ろしいですね、、
ミューザ川崎シンフォニーホールはとても響きが良く、場所も良く、舞台裏も過ごしやすい素晴らしいホールですので、あのホールでまた演奏できる日を楽しみに、復旧を待とうと思います。