本日(昨日)は!
スイートスパイシーで共に組んでいたのベーシスト『アキム』と二人スタジオに行ってきました!
ベース&ドラムで3時間スタジオに入りセッション!
いや~楽しいですな~!!(笑)
お互いに持つ引き出しを沢山出し、グルーヴに酔いしれ、間を楽しむ。
贅沢なひと時でした(笑)
その後、アキムの案内で新宿ヨドバシへ!
そこでこれを購入!!
ホームページ作成ソフトです☆
. . . 本文を読む
お盆休みも二日目!!
今日(昨日)は生徒と同僚の先生達と八景島近くの野島公園にバーベキューに行きました!!
夏はいいっスね!最後には夏の終わりを感じるくらい一日中満喫しちゃいました(笑)
まず朝9時集合で食料を調達!!
そして11時に現地着!!
ドリンクもバッチリキンキンです
夏の青い空と肉とみんなにカンパイ!!
肉もウマイ!!
子供達も喜ん . . . 本文を読む
本日は上野のアメ横~御徒町~秋葉原と言う、自分の中で遊びの定番コースへ行って参りました!
アメ横はいつきても元気いっぱいで楽しいところです☆
様々なお店がありますが、まず目に入ったのがチョコの詰め合わせ!!
チョコ好きにはたまらないでしょうね(笑)
袋に詰めまくって1000円でした(笑)
そして、スイカやメロンやパイナップルの食べ歩き!
メロンをいただきました(笑)
そ . . . 本文を読む
先日行ないました新堀ギターでのサマーセミナーで作成した資料を先日の記事に続いて紹介いたします!
①ではジャンベとダラブッカを紹介しましたが、
②ではクランヤウとカホンを紹介しました!
両方とも皆さんは名前すら知らない楽器があるかもしれませんが、
どの楽器も共通点としてハンドパーカッションであること、
伝統的なリズムは違えど、奏法はどれも良く似ていて、ベースとオープンサウンドの鳴らし方さえ . . . 本文を読む
今年も3日間に及ぶ、国際新堀芸術学院のサマーセミナーも昨日大好評で幕を閉じました!
様々な素晴らしい講義に延べ三日間で300人ほどの受講生を向かえ、その中の自分の講義もきっと楽しんでいただけたかと思います!
自分は3日目に参加し、講義の内容はパーカッションという事で、内容はかなーりマニアックでした(笑)
写真は講義で使用した楽器です!講義の詳細はまたUPいたします!
NE(新堀ギターアンサ . . . 本文を読む
明日は!というか今日は!
新堀芸術学院主催のサマーセミナー三日目です!
そこで私はパーカッション講座を行い、夕方にNEコンサートで演奏+チャルダーシュソリストで演奏いたします!!
が、パーカッション講座で行なう為の資料を作っていたらこんな時間に…。(4:30)
朝8時集合に起きれるだろうか、、、
そして、講座と演奏と夜に控えたスタジオリハ、やり切れるだろうか。。。
うん!!
やる . . . 本文を読む
現在、新堀ギターミュージックスクール ポピュラーコースでは、
一年の中で最大のイベント『ライブエナジー』の真っ只中です!!
生徒さんたちが各地予選で繰り広げる壮絶な予選で競い合い、
およそ400組のバンドの中から一握りのバンドが11/3(祝)の川崎クラブチッタで行なわれる本選に出場出来ると言う熱いイベント!!
そのライブエナジーがなんと今年、『20周年』を迎えました!!
それにちなんで、 . . . 本文を読む
9/5(日)とあと一ヶ月に迫った才の神のホールリハです!
ホールリハは明日を含めてあと二回。
全体リハも明日を含めて5回ほど。
ソロや舞台配置や衣装やメイクや色々決まってきました!
あと一ヶ月気が抜けません!!
怪我とかマジ気をつけなきゃ;
気合入れなおして明日も全力で取り組みます!!
9/5(日)
『新堀ギターフィルハーモニーオーケストラ公演2010』
ミューザ川崎シンフォニーホ . . . 本文を読む
今回は沖縄の打楽器『パーランク』を紹介いたします!
ネットから引用↓↓
『沖縄の主にエイサーで使用される打楽器。木枠の片側に牛等の皮を張ったもの。
かつてはエイサーの主役であったが、近年は太鼓を使用したエイサーが主役になり、パーランクはグループ内であまり上手でない人や子供が持たされる楽器に成り下がってしまっている。沖縄中部では今でもパーランクのみのパーランクエイサーを見ることができる。』
. . . 本文を読む
8月、6日(金)7日(土)8(日)
の三日間!!
新堀芸術学院講師陣による特別イベント!
『サマーセミナー2010』
が行なわれます!!
クラシックギター、エレキギター、ベース、ドラム、パーカッション、フルート、歌、作曲、指揮、理論、メカニック、アンサンブル、ダンス、演出、和太鼓、などなど、
様々なジャンルのスペシャリスト達が様々な講義を行なってくださいます!
各日の最後には講師陣に . . . 本文を読む
今回はスレイベルを紹介いたします!
『コンサートベル(CB-13B)/プレイウッド』
ウィキペディア↓↓
『そりの鈴(そりのすず)は、音楽演奏に使う楽器の一つ。オーケストラや吹奏楽編成の楽曲においては、通例 「スレイベル」と書かれる。
概要 [編集]
板や革ひもや棒に、直径1cm - 数cmの金属の鈴を、数個〜数十個とりつけ、振って音を出す。いわゆる鈴(すず)の一種である . . . 本文を読む
新堀ギターミュージックスクールのポピュラーコースライブイベント
『ライブエナジー予選2日目』でした!
沢山の生徒さんたちが11/3(祝)に川崎クラブチッタにて行なわれます、本選を目指し、暑いライブを繰り広げました!!
自分の生徒達も良く頑張っていて嬉しくなりました☆
写真は最後に控え室のみんなを集めて撮った一枚です!
みんないい笑顔してますよね!ちなみに出演者はもっと沢山います(笑)
. . . 本文を読む