おとといの桜木町引き継ぎレッスン続き、昨日は恵比寿教室の引き継ぎレッスンでした!
先週に教室を次の先生に引き継ぐと生徒に話した時はみなとても残念そうにしていたので、昨日の引継ぎレッスンはとても心配な面もあったのですが、みな楽しく私の最後のレッスンを終え、これからも新しい先生の元でドラムを頑張ると言ってくれました!
ホント安心しましたよ(T_T)
新しい先生もまた元は私の弟子なので安心して引き . . . 本文を読む
桜ももう終わりが近いですね、うちの前の桜も散りかけていましたが、満開の桜も綺麗ですが散り始めの桜もとても綺麗ですよね、
昨日みた桜は散り途中でしたが桜吹雪がとても気持ち良く心が晴れました☆
午前中に藤沢へマリンバの練習と本日行われます、国際新堀芸術学院の入学式の式典でのパーカッションセッティングを行いました!
セッティングはこんな感じ!
式典用!
歓迎演奏会用!
ジャンベは . . . 本文を読む
一日中時間に空きがなくって日記を打てなかったのです、、、
アクセスしてくれた皆さん申し訳ない、、
昨日は朝から新堀ギターアンサンブル〈NE〉の練習でした!
いつもなら昼休みや練習後にブログを打つのですが~、昨日は特別で、打ち込む時間が取れませんでした、、
まず、昼休みには、先週NEに加わった新人が2名の歓迎会をお昼にお行ないました!!
場所は藤沢の『さいか屋』の8階にあるバイキングのお店 . . . 本文を読む
今日もよい天気ですね!
なんか原発の事故レベルがLevel.7に引き上がったなんて感じさせない神奈川の青空です(笑)
地震も止みませんねー、、昨日の6時頃の地震もレッスン中で最初気がつきませんでしたが、けっこー激しい揺れに流石に気が付き、レッスン室を出ると、他のクラスの生徒さんも室外へでていて、地震だ、地震だと騒いでました(笑)
そんな中、子供は以外と落ち着いているもので、パイプイスの下に笑 . . . 本文を読む
昨日は我母校であります、『洋光台第一小学校』のプチ同窓会でした!
mixiつながりのメンバーよりメッセージをいただき、参加させていただきました!
集まったメンバーは10名!
最初は名前くらいしか覚えていないメンバーも多数でしたが、さすがは地元が同じだった仲、時間が経つごとにどんどん意気投合(笑)
同窓会がまさかのプロポーズで来れなかったメンバーも居たがそれもありまたまた話は盛り上がり、昔話 . . . 本文を読む
このシーズンは桜がとても綺麗ですが季節の変わり目なので雨が降りやすいし風が強い日が多い。
桜はただでさえ散りやすいのになぜそんな厳しい季節に咲くんでしょうね、
できるなら最大限長く咲いていて欲しいのに、
散り行く桜を見ていると時の流れをを感じます。
桜が咲き散ることで新しい一年が始まる。
桜の見方は人それぞれですが、私は桜を見ることによって心が晴れてリセットされます。
今年も満開の桜が . . . 本文を読む
暖かい陽気が続き桜がけっこー咲いてきましたね!
うちの前の桜が大分咲いてきました~(笑)
ぼちぼち花見のシーズンですねー!!
暖かい陽気の中、食べ物と酒持ち寄って花見したいっすねーー!!(笑)
まぁ~、花粉症の人は大変でしょうが、、
桜の散り始めとか綺麗ですよねー、あと川に桜の花びらが流れている様子。
見ているだけで頭と心がスーっとします(笑)
さて、出会いと別れのこのシー . . . 本文を読む
昨日の新堀ギターアンサンブル『NE』の練習は、今月末の4/29(金曜)18:00より行なわれる作曲家『畑中雄大、作曲個展』のリハーサルでした!
彼自身の作曲個展としては2年ぶり、2度目の個展で、今回も新曲が目白押し。
彼の曲だけで2時間を越えるコンサートとなります。
演奏者は、彼の友人のプレイヤーから、フルーティスト、マリンバ奏者、サックス奏者、など出演したり、
新堀ギターからは、 . . . 本文を読む
現在時刻は9時。
新一年生達が親御さんと共に入学式へ向かう姿があちこちに見られます☆
初々しくていいですよね!
自分が入学した時を思い出します(笑)
中学、高校、専門学校、、
もー過去には戻れない、前進あるのみです(笑)
今日はNEの練習日!
NE公演まであと練習わずか7回!!
いやー、ソロ怖い(笑)マリンバは最近しょっちゅう練習してますが、なに分場数が少ないもんで(笑)
それを . . . 本文を読む
昼間暑くて夜寒い。。
このシーズンの特徴ですよね、
今日の昼下がりはいかにも春!って感じの天気で、今日は入学式の親子が沢山街を歩いていて、いっそうに春らしい感じがしました(笑)
新しいシーズンの突入ですね!!
そんな俺も今年は更なるチャレンジを!
っと思っています!(笑)
どーなるかはわかりませんが、とりあえず一つは、今年こそホムペの完成を!!(笑)
そしてバンド活動を再開します!! . . . 本文を読む
昨日のブログにも書きましたが、昼からボランティアコンサートを行った後、
新堀ギター港南台教室へ移動しました!
なんと港南台教室の主任であります、バンドAMANDAの、
TOM鈴木こと、鈴木先生が恵比寿教室へ移動となり、
ついに港南台教室を去るときが来たのです、、昨日はその送別会でした!
鈴木先生と関わった様々な生徒さんがたくさん集い、皆でワイワイやりました(笑)
知って居る方は少 . . . 本文を読む
再来週の4/16(土)に山梨のとある作業所へボランティアコンサートを行いに行って来ます!
本日はそのリハでしたー☆
編成はボーカル、ギター、ベース、パーカッションで、アコースティックなサウンドでお届けします!
曲目は動揺や歌謡曲や唱歌や沖縄の曲目など、皆が歌える曲をコンセプトに選曲されていて一時間の演奏で曲数は約14曲ほど演奏予定です☆
これがセッティングです!
ジャンベとカホンをメ . . . 本文を読む
先日受講したパーカッションのレッスン風景が私のパーカッションの師『大久保 宙』先生のブログにアップされていたので貼り付けてみます(笑)
このマニアックなセット、他にはなかなかないですよね(笑)
その名も、ドラムセットならぬ、『ジャンベセット』
ジャンベ三台にハイハット、そしてクラッシュシンバル。
これにより様々な表現が可能となります!
手で叩くだけではなく、右手にスティックを持ったり . . . 本文を読む
昨日は新堀ギターの全体会議の日でした!
年度の締めの最後になる全体会議。
その中で数名の先生が退職する事を聞きました。
まさかあの方が退職するとは、、っていう方もいて、、
その晩、送別会がとり行われて、先生達のほとんどが出席し、その先生の退職を惜しみました、、
その方は約20年間新堀ギターに勤務し、沢山の後継者を育て、厳しく優しい、とても良く人をみている先生で、最もいろいろな先生に慕 . . . 本文を読む