今晩の番組から
シリーズ世界遺産100 「古代都市パレンケと国立公園・メキシコ」
パレンケ遺跡..
マヤ文明古典期(A.D.300-A.D.600年)の中でも個性的な建築様式を持つ..
漆喰の彫刻が施され優美な穴つき狭間のある飾り屋根は他には見られない
メキシコマヤ遺跡のハイライト..5世紀から9世紀にかけてマヤの中心地であったパレンケ遺跡はジャングルの中に800年もの間人知れず眠っていた..
遺跡の保存状態も良い..
中南米のアステカ..マヤ..インカ..世界遺産のところは大概訪れていますが
やはりこれらの遺跡を回るのもかなり大変でパレンケの遺跡も..
しかしながら訪れる甲斐があるというものです..