鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/
訳あって新宿のカフェで作業をしていた時のこと。
隣に座った人に肩をポンポンと叩かれて何かと振り向いたら何とそこにはアメリカ人と思われる外人さん。
「Do you speak English?」
これはさすがに自分でも分かる。
「A little, please speak slowly」
と言ったものの、とにかく速くて訳分からん英語のオンパレード。
何となくニュアンスで駅に行く道を聞きたがっていたり、電化製品はどこがオススメなのかを聞きたいのは伝わるのだが、答えれない。
頑張って食らいつくが・・・もうダメだと思ったその時、後ろでコーヒーを飲みながらタブレットを操るエリート風のお兄さんが助っ人に。
流暢な英語でひたすた会話、タブレットを使って地図を出したり、写真を出したり・・・
もう後光が指していました。
喋るエリートマンと外人さん、そしてポツーンとなっている自分とその他のお客さんたち・・・。
なんだか惨めな気持ちになりました。
それでも、エリートマンがタブレットを操作中は逆に気を遣ってくれたのか、会話をしてくれました。
そして、二人の会話が終わり外人さんが立ち去ろうとした時に笑顔でアリガトウと去って行きました。
エリートマンによると、どうやら駅への行き方、さらには浅草への行き方などを聞きたかったのこと。
新宿って入り込んでるし、さらには鉄道も多くて分からないよね~って、
見ず知らずの素敵なお兄さんとほんの少しの会話。
この大都会の真ん中で日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った矢先、次の外人さんが(笑)
流れでエリートマンに振るが、どうも英語じゃなさそう。
というか、エリートマンもちょっと困惑。
もしやと思いフランス語かと聞いたらやっぱりフランス語!
短期とはいえ、学習して、さらには二週間強のホームステイで得た根拠のない自信で
一緒に駅まで行って山手線をご案内。
グローバル社会を実感。
世界共通語の英語、喋れたら良いな~と思いつつも、もっとフランス語勉強したいなとも思った、
なんともいえない一日でした。
演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/
http://suzukenconcert.jimdo.com/
訳あって新宿のカフェで作業をしていた時のこと。
隣に座った人に肩をポンポンと叩かれて何かと振り向いたら何とそこにはアメリカ人と思われる外人さん。
「Do you speak English?」
これはさすがに自分でも分かる。
「A little, please speak slowly」
と言ったものの、とにかく速くて訳分からん英語のオンパレード。
何となくニュアンスで駅に行く道を聞きたがっていたり、電化製品はどこがオススメなのかを聞きたいのは伝わるのだが、答えれない。
頑張って食らいつくが・・・もうダメだと思ったその時、後ろでコーヒーを飲みながらタブレットを操るエリート風のお兄さんが助っ人に。
流暢な英語でひたすた会話、タブレットを使って地図を出したり、写真を出したり・・・
もう後光が指していました。
喋るエリートマンと外人さん、そしてポツーンとなっている自分とその他のお客さんたち・・・。
なんだか惨めな気持ちになりました。
それでも、エリートマンがタブレットを操作中は逆に気を遣ってくれたのか、会話をしてくれました。
そして、二人の会話が終わり外人さんが立ち去ろうとした時に笑顔でアリガトウと去って行きました。
エリートマンによると、どうやら駅への行き方、さらには浅草への行き方などを聞きたかったのこと。
新宿って入り込んでるし、さらには鉄道も多くて分からないよね~って、
見ず知らずの素敵なお兄さんとほんの少しの会話。
この大都会の真ん中で日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った矢先、次の外人さんが(笑)
流れでエリートマンに振るが、どうも英語じゃなさそう。
というか、エリートマンもちょっと困惑。
もしやと思いフランス語かと聞いたらやっぱりフランス語!
短期とはいえ、学習して、さらには二週間強のホームステイで得た根拠のない自信で
一緒に駅まで行って山手線をご案内。
グローバル社会を実感。
世界共通語の英語、喋れたら良いな~と思いつつも、もっとフランス語勉強したいなとも思った、
なんともいえない一日でした。
演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/