鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/
3月、4月で何人かの生徒さんが巣立って行きました。
学校を卒業、仕事の関係、受験の為に・・・。
みんながそれぞれの道へ頑張ってほしいと切に思います。
ただ、それぞれ自分にとっては思い入れの深い子達なのでとても寂しいです。
所詮娯楽の音楽、習い事としての優先順位が時に低かったりしますよね。
ただ、そんな娯楽でも一生懸命やる、音楽をせっかく学ぶのだから、ただ楽しく吹ければ良し。
ではなく、正しい楽譜の読み方、読めなくても正しい音の聴き方、練習法、楽器の扱い方など、卒業する時にはある程度の事はマスターする。
それが、自分のクラスの共通目標。そうすれば、他の先生に習う時にもすんなり順応できるはず。
あ~、少し年取ったかな(笑)
明日は年に一度の新人演奏会。
明後日は奏の合同発表会とsk2の演技。
やりまっせ~。
演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/