サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

次こそは、生で聴きたい、ラ・ルーチェ

2015-04-11 23:21:38 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


先日、ヴァイオリンの水野先生から電話をいただき、
パガニーニ国際ヴァイオリンコンクールで第2位入賞の毛利文香さんが所属する
ラ・ルーチェ弦楽八重奏団の演奏会にて山中惇史と出会い、
良い編曲をしているとメッセージをいただいた。

ラ・ルーチェ。
今回で二回目の演奏会でかなりの実力派という事、前回もアンコールは山中惇史の編曲なだけに、
聴きに行きたかったのですが・・・、都合が合わず今回も断念。

なんだかな~と思っていたら・・・早速you tubeに上がっているではないか!!

Tritsch-Tratsch-Polka for String Octet (Johann Strauss Ⅱ /Arr. Atsushi Yamanaka)



次こそは生で聴きたいと思いました!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。