仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

宮城巡りスタンプラリー&風と浜街道スマホスタンプラリー

2019年11月08日 | スタッフ日記
こんにちは。むすび丸課長の部下です。

今回は11月1日(金)からスタートした【宮城巡りスタンプラリー】をご紹介します。



宮城巡りスタンプラリーとは、

2019年11月1日(金)~2020年2月28日(金)まで宮城県内合計40ヵ所に用意された「みやぎ応援ポケモン」のラプラスのスタンプを、宮城巡りスタンプラリーのリーフレットに集めて応募すると、

集めた数に応じて

スタンプ3個で『ラプラスマンホールデザインオリジナルクリアファイル』抽選で500名様
スタンプ5個で『お風呂で遊べる「ぷかぷかラプラス」5個セット』抽選で300名様
スタンプ7個で『宮城の新ブランド米「だて正夢」5kg』抽選で80名様
スタンプ10個で『ラプラスコラボグッズ詰め合わせ』抽選で10名様

に当たる!!という、今開催中の観光キャンペーン『ラプラス+宮城巡り』(外部リンク)の特別企画です。対象の施設についてはコチラ(外部リンク)からご確認ください。

又、宮城巡りスタンプラリー対象の施設にはスタンプ台が設置されており、リーフレットを入手することが出来ます。



むすび丸課長も(スタンプラリーの景品に)興味津々だったので、かわりに行ってきました。

以下、紹介する店舗などのHPはブログの最後に紹介いたします。

**************************************************

まずはじめにご紹介するのは岩沼市にある『つつみ庵 岩沼店』です。



【つつみ庵 岩沼店】JR岩沼駅から徒歩10分程の場所にあり、揚げ饅頭が名物の和菓子店です。

到着するとお店の目の前にラプラスマンホールがありました!スタンプもラプラスマンホール仕様になっています。



次に紹介するのは名取市にある『ゆりあげ港朝市 メイプル館』です。



【ゆりあげ港朝市 メイプル館】カナダ政府などの支援でカナダ産の木材を使用して建設された建物です。名取の美味しいものや特産品などの販売や震災前後の写真展示・津波映像の放映コーナーなどがあります。

早速二つ目のスタンプをゲットします。



この周辺にもラプラスマンホールがあるようなので探してみると、



震災メモリアル公園Cエリアにある閖上湊神社の近くに設置されていました!

次にご紹介するのは村田町にある『道の駅 村田』です。



【道の駅 村田】東北自動車道村田ICから近く、地元で採れた新鮮な野菜は好評で夕方には売り切れてしまうこともあります。村田町特産のそらまめを原料にした加工品も人気です。

スタンプ三つ目ゲットです。

次にご紹介するのは大河原町にある『とんとんの丘もちぶた館』です。



【とんとんの丘もちぶた館】とんとんの丘もちぶた館の農場で飼育された和豚「もちぶた」の精肉やソーセージなどの加工品・お惣菜のほか、県南地域の農産品や工芸品などを取り揃えています。

スタンプ台は.....きれいに使いましょうね!



スタンプ四つ目ゲットです。





もちぶた館で一番人気のもちぶたサラミを購入しつつ、

次にご紹介するのは角田市にある『道の駅 かくだ』です。





【道の駅 かくだ】2019年4月にオープンした角田市の新しい観光交流拠点です。角田市の魅力あふれる農産物や加工品の販売はもちろん。フードコートでは角田の食材をふんだんに使ったオリジナルメニューや本格ピザ窯で焼く石窯ピザを食べることが出来ます。

スタンプ五つ目ゲットです。



次にご紹介するのは山元町にある『やまもと夢いちごの郷』です。



【やまもと夢いちごの郷】JR常磐線坂元駅に隣接した直売所です。山元町の農水産物や加工品・工芸品などを販売し、いちご(12月~6月)やシャインマスカット・りんご(11月~3月)など旬を迎える果物の販売も楽しみな施設です。



山元町産イチゴを贅沢に使用したイチゴ感たっぷりの特製ジェラート「夢いちご」をいただきつつ、



スタンプ六つ目ゲットです。

ここにもラプラスマンホールがあるということで探してみると、



JR常磐線坂元駅前にありました!

このように県内の各地にスタンプ台が設置されています。

宮城県を観光する際には、一緒にスタンプラリーも楽しんでみてくださいね!!

**************************************************

又、商品券などが当たる仙台市と県南浜街道地域の対象スポットを巡るデジタルスタンプラリー

「風と浜街道スマホスタンプラリー」も2019年10月1日(火)~2020年1月15日(水)まで行われています。

今回巡った中にある【ゆりあげ港朝市 メイプル館】【やまもと夢いちごの郷】【鳥の海ふれあい市場】が対象の施設だったので「風と浜街道スマホスタンプラリー」も同時に行ってきました。

スタンプを集めた数に応じて

スタンプ1個で『アキウ舎(仙台市)1,500円お買い物券』抽選で10名様
スタンプ3個で『Natu-Lino(名取市)2,000円お買い物券』抽選で6名様
スタンプ6個で『鳥の海ふれあい市場(亘理町)5,000円お買い物』抽選で3名様
スタンプ9個で『やまもと夢いちごの郷(山元町)7,000円お買い物券』抽選で2名様
スタンプ12個で『わたり温泉 鳥の海(亘理町)10,000円宿泊割引券』抽選で1名様

が当たります!!

参加方法はお持ちのスマートホンから「風と浜街道スマホスタンプラリー」(外部リンク)サイトで会員登録&ログインをしていただいた後に、

①対象施設に向かい、設置されているQRタペストリーからスタンプをゲット

②対象の施設に向かい、「風と浜街道スマホスタンプラリー」のサイトからスマホのGPS機能を使用することでスタンプをゲット

上記の方法2パターンがあります。施設によってQRタペストリーかGPS機能かが分かれておりますので詳しくは「風と浜街道スマホスタンプラリー」サイトをご確認ください。



①は画像のQRタペストリーが目印です。

QRタペストリーもしくは「風と浜街道スマホスタンプラリー」サイトを開いてGPS機能を利用してログインすると



↑の画面になるので「スタンプをとる」をクリックします。



以上の流れでスマホから簡単に参加することができるので、コチラのスタンプラリーも是非!やってみてくださいね!

部下:お団子


**************************************************

仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン『ラプラス+宮城巡り』各スタンプラリーについてはコチラから(外部リンク)↓↓

宮城巡りスタンプラリー
風と浜街道スマホスタンプラリー

ブログで紹介した施設・店舗などのURL(外部リンク)又は連絡先はコチラ↓↓

【つつみ庵 岩沼店】住所:岩沼市中央1丁目2-13 電話番号:0223-23-6798
【ゆりあげ港朝市 メイプル館】
【道の駅 村田】
【とんとんの丘もちぶた館】
【道の駅 かくだ】
【やまもと夢いちごの郷】

**************************************************


2019年10月~2020年3月開催!
仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン『ラプラス+宮城巡り』

   ☆マンホール巡り
   ☆ラプラス+宮城県産品コラボグッズ販売
   ☆ラプラス+宮城巡りスタンプラリー<2019年11月1日(金)~2020年2月28日(金)>
   ☆むすび丸と行く!宮城の冬を満喫バスツアー<2019年12月1日(日)、1月2月現在計画中>


むすび丸課長の最近のお仕事 2019年9月~10月

2019年10月29日 | スタッフ日記

 お久しぶりです。むすび丸課長の部下です。

 今回もむすび丸課長の最近のお仕事を、写真を中心にご紹介していきたいと思います。

**********************************************

●9月7日(土)むすび丸と行く!宮城の夏を満喫バスツアー~山も海も楽しむぞ!編~

 毎年恒例のむすび丸課長が宮城県内を案内するバスツアーを催行し、
 伊達武将隊の片倉小十郎景綱さまと茂庭綱元さまをガイドにお迎えして、宮城県の山と海を巡りました。
 
 まずは、お客様をお迎えするためにラジオ体操で気合を入れて、
 
 

 栗原市マスコットキャラクター【ねじり ほんにょ】(以下、敬称略)と伊達武将隊のお二人と一緒にお客様をおもてなし。
 

 お客様が食事中にもおもてなし。
 

 ラプラスボートで遊べないむすび丸課長とお客様を励ましに、みやぎ応援ポケモン【ラプラス】が急遽バスツアーに登場!
 

 海ではお決まりのポーズで海をみつめ、
 

 大好きな利府町観光イメージキャラクター【リーフちゃん】に癒されて、
 

 どうにかしてバスに乗り込もうとして、リフトを使ったものの失敗したけれど、
 

 「楽しかった!!!」と、むすび丸課長大満足でツアーは終了しました。

 冬のバスツアーも計画してくれているようなので、Twitterをチェックしていてくださいね。



●9月10日(火)~11日(水)令和元年度 東北の「へそ」三県交流まつり

 東北の「へそ」にあたる宮城県・秋田県・山形県の各市町村が出展する観光物産展で、たくさんのお友達とふれあいました。
 
 (キャラクター名省略)

●9月15日(日)十符の里フェスティバル
 
 【リーフちゃん】と9月末まで行われていた『サザエさんと愉快なタビin宮城』の特別企画として、県内各地に登場していた巨大【タマ】と一緒に記念撮影。
 


●9月29日(日)加賀百万石の観光と物産展

 石川県マスコットキャラクター【ひゃくまんさん】と一緒にお客様のお出迎えをしたり、
 

 見つめ合ったり……していました……
 


●10月17日(木)秋保環境保全米プロジェクト稲刈り体験

 今年も秋保米の稲刈りに参加させていただきました。
 毎年お手伝いをしているので、稲刈りはもうお手の物ですね。

 こう持って
 
 
 ぐぐっと……刈る……
 

 ……を繰り返して、こんなにたくさん刈りました!!
 

 今年も美味しいお米がたくさん食べられるといいですね♪


●10月19日(土)ラプラス+宮城巡りin気仙沼

 あいにくの雨でしたが、屋内開催により多くの方とふれあうことができました。

 ラプラスと宮城県産品のコラボ商品をPRしたり、
 
 
 お話しできないのに受付対応をしたり、
 

 気仙沼市観光キャラクター【海の子ホヤぼーや】と海の子神社をお参りしたり、
 

 【ラプラス】と【海の子ホヤぼーや】とお客様と一緒に、たくさん写真を撮ったりしました。
 


●10月20日(日)みやぎまるごとフェスティバル2019

 毎年恒例の給与支給式はなくなってしまいましたが、無事にお給料をもらったむすび丸課長。
 

 下半期もよろしくお願いしますね!?


●10月26日(土)~27日(日)ツーリズムEXPOジャパン2019

 大阪にて開催された世界中の観光情報が集結するイベントにて、宮城県の魅力をPRしました。

 ステージPRをしたり
 

 ブースでパンフレットを案内したり
 
 
 体験コーナーを興味津々に見学したり
 

 スカイツリーによじ登(ったように見える写真を撮)ってみたりしておりました。
 

 大阪にもたくさんのお友達がいてとても嬉しかった様子です。
 会いに来てくれた方々ありがとうございました!

 
**********************************************

 最後になりましたが、台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 また、今年は天候の影響でむすび丸課長の出陣予定変更が多く、イベントを楽しみにされていた方や会いに来ようとしていただいた方には大変ご迷惑をおかけしております。

 宮城県内で今後開催されるイベントでも、中止や変更が予想されますので、お出かけの前にHPやSNS等をご覧ください。


 「少しでも自分にできることを頑張る」と意気込んでいるむすび丸課長は、これからも仙台・宮城の魅力を発信し続けます!!

 冬の仙台・宮城も牡蠣に樹氷にいちごに……魅力盛りだくさんです!仙台・宮城でお待ちしております。
 
 ご覧いただきありがとうございました。


 部下:コンクリートガール



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2019年10月~2020年3月開催!
仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン『ラプラス+宮城巡り』

   ☆マンホール巡り
   ☆ラプラス+宮城県産品コラボグッズ販売
   ☆ラプラス+宮城巡りスタンプラリー<近日開催予定>
   ☆スマートフォンアプリ『ポケモンGo』にて宮城県内でラプラスに会いやすくなる!<10月19日(土)~11月2日(土)>

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

サザエさんの愉快なタビin宮城 デジタルスタンプラリー&巨大タマちゃんを探せ!

2019年08月22日 | スタッフ日記
こんにちは。

むすび丸課長の部下です。

突然ですが、皆さんは現在行われている仙台・宮城【伊達な旅】観光キャンペーン2019「サザエさんの愉快なタビin宮城」で行われている特別企画

『サザエさん デジタルスタンプラリー』『巨大タマちゃんを探せ!』の二つをご存知でしょうか。

『サザエさん デジタルスタンプラリー』とは、宮城県内に25カ所あるスタンプラリー対象施設に足を運び、

QRコードの入ったパネルからお持ちのスマートフォンでデータを読み取るとスタンプが獲得でき、そのスタンプ獲得数に応じて、

1個なら『オリジナルポケットティッシュ』、3個なら『オリジナルうちわ』、6個なら『オリジナルA4クリアファイル』他、スタンプを10個・15個集めると抽選で素敵な景品が当たるかも♪という企画なんです。

デジタルスタンプラリーに参加するにはメールアドレス登録が必要になります。ご注意ください。

『巨大タマちゃんを探せ!』は、サザエさん一家の飼い猫としておなじみのタマが3mを超える巨大な姿で宮城県内の各地に登場します!

宮城県内を観光する際には巨大タマちゃんにも会いに行ってくださいね!

上記二つの特別企画について、場所・日程など詳しくは下記リンクをご覧ください。

『サザエさん デジタルスタンプラリー』(外部リンク)

『巨大タマちゃんを探せ!』(外部リンク)

***************************************************************

先日、仙台・松島エリアと宮城県北エリアに向かう機会があったので、デジタルスタンプラリーに参加してみました。

まず向かったのは塩竈市港町にある『マリンゲート塩釜』(外部リンク)です。

『マリンゲート塩釜』は日本三景松島への遊覧船や浦戸諸島への定期船が発着する旅客ターミナルです。

館内1F・2Fには、地元の美味しい食材が味わえる海鮮丼やお寿司などの飲食店があり、『マリンゲート塩釜』ならではの新鮮な海産物を満喫することができます。


館内1Fエントランスホールに向かうとパネルが見つかりました!

この日は、『巨大タマちゃんを探せ!』のタマちゃんが『マリンゲート塩釜』に登場していました。

大きいのにちょこんと座っている姿がかわいらしいです。

一緒に写真を撮ろうと近づいてみると・・・・・ここから先は是非、巨大タマに会って確認してみてくださいね!

************************************************************

『サザエさん デジタルスタンプラリー』の話に戻ります。


パネルのQRコードを読み取り、スタンプをゲットです。


スタンプをゲットしたことを確認したら、


プレゼント交換から引換所を選択し『マリンゲート塩釜』のプレゼント交換所で交換画面を提示して、スタンプ1個の景品、『オリジナルティッシュ』を手に入れました!

***************************************************************

次に向かったのは松島町普賢堂にある『松島観光物産館』(外部リンク)です。


『松島観光物産館』では日本三景松島でのお土産は勿論、宮城県内各地の名産品や民芸品などを数多く取り揃えています。

2Fにある『お食事処 松島浪漫亭』では松島湾を眺めながら、地元で採れた海産物を中心にしたメニューを楽しむことが出来ます。


お店の入り口脇にパネルがありました!これでスタンプ2個目をゲットです!

***************************************************************

次に向かったのは加美町にある『やくらい薬師の湯』(外部リンク)です。

薬莱山(やくらいさん)のふもとにある日帰り温泉施設。広々とした大浴場をはじめ、露天風呂・サウナなど多彩なお風呂を満喫できます。

周辺には『やくらいウォーターパーク』や『やくらいガーデン』など、家族みんなで楽しめるアクティビティが充実しています。

到着後、『やくらい薬師の湯』施設内にある『食事処キッチン 木かげ』でお昼ご飯を頂きました。


薬莱山のふもとでミネラルをたっぷりと含んだ地下水で育った「薬莱わさび」をすりおろして頂く、本わさび丼(ローストビーフ入り)です。

自分の好みの量をすりおろして丼にのせていきます。鼻に抜けていくワサビならではの爽やかな辛さはクセになります。

食事を終えたところで3個目のスタンプをゲットし、『やくらい薬師の湯』のプレゼント交換所で『オリジナルうちわ』をゲットしました!


合計3つのスタンプを集め、仙台に戻りました。

皆さんも宮城県内を観光する際には、デジタルスタンプラリーにご参加いただき、期間限定のオリジナルグッズを手に入れてみてください!

************************************************************

因みに、特別企画のインスタグラム投稿キャンペーンの方でも紹介されている、サザエさんオリジナル動画で登場する観光地にも足を運びました。

その時の様子や上記の巨大タマちゃんの写真などは宮城県観光課のインスタグラムアカウントで紹介される予定ですので、ぜひ、アカウントをフォローして、ご覧ください!

Instagramアカウント 宮城県観光課【公式】(外部リンク)

※インスタグラム投稿キャンペーンについては過去のブログで紹介しております。コチラ(内部リンク)からご覧ください。

***************************************************************

部下:お団子

むすび丸課長の最近のお仕事 2019年7月~8月

2019年08月09日 | むすび丸お仕事日記
お久しぶりです。

むすび丸の部下です。

今年の仙台は連日30度を超える猛暑が続いておりますが、皆さんお元気ですか?
むすび丸課長は元気いっぱいな12歳ということもあり、暑さにめげずに毎日楽しくお仕事をしている様子です。

そんなむすび丸課長の7月以降から現在までのお仕事を少しご紹介します。

**************************************************

=7月2日(火)~4日(木) 『みやぎ三陸フリーウェイ2019 うまいもの夏市』 @東北電力グリーンプラザ=


3日間会場の内外でお客様の呼び込みをしたり


お客さんのご厚意で抽選してみたり


毎日楽しそうに出陣しておりました。



=7月8日(月) 『ポケモン「ラプラス」お披露目会』 @仙台パルコ など=

何度かむすび丸課長がTwitterでもご案内しておりましたが、10月から始まる≪宮城県×ポケモン「ラプラス」共同観光キャンペーン≫のプレキャンペーン企画がこの日から始まり、”みやぎ応援ポケモン”に就任したラプラスさんのお披露目会がありました。


また、ラプラスは”のりものポケモン”ですので、ラプラスに乗って全国の人間のお客さんに宮城県内を楽しんでもらおうと<ラプラスボート><ラプラスフロート>の企画も発表されました!

☆ラプラスボート☆


☆ラプラスフロート☆


むすび丸課長は美味しそうなお顔が大きくてラプラスボートに乗ることはできませんでしたが、ラプラスフロートにはいつか乗ろうと夢見ているようです。
ラプラスフロートに乗るためにはプールに入る必要があると部下は思っているのですが……いつか実現するといいですね……

10月からの観光キャンペーンに向けて少しずつポケモン「ラプラス」とのコラボ企画を計画中です。
詳しくは仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会ホームページ ラプラス(外部リンク 以下同)をチェックしてください。



=7月12日(金)~13日(土) 『中国成都でのお仕事』 @中国成都=

むすび丸課長がお仕事で久しぶりに海外に行きました。
中国の成都市にて行われた撮影とかセレモニーとかキャラクター祭りとかの対応だったとのことですが、大忙しだった様子です。

一緒に行ったキャラさん

※左から【にゃんごスター・しんじょう君・くまモン・アルクマ・わんこきょうだい そばっち・むすび丸】(敬称・肩書は省略させていただきます)

観光名所で馬を引いてみたり


成都名物「火鍋」屋さんのエントランスで格好つけてみたり


パンダ繁殖基地に行ってお友だちとパンダを見たり



銅像の真似っこをしてみたり


警備員さんたちと仲良くなったり


忙しかったようですね…………?

ちゃんとお仕事をしている姿はゆるキャラ®グランプリさんのYOUTUBEチャンネルでご覧いただけますのでよろしければどうぞ。



=8月6日(火)~8日(木) 仙台七夕まつり @仙台市内=

今年の仙台七夕まつりは、最終日以外は晴天に恵まれました!

おもてなしをしたり


米すくいをしたり


仙台城跡七夕ナイトに参加したり


【ベガッ太】と畑ちゃんを困らせたり


昨年に引き続き島根県から【しまねっこ】が来たので、応援に行ったり


踊ったり


イベント列車のお出迎えをしたり


例年以上に仙台七夕を楽しんだ様子のむすび丸課長でした。




**************************************************

以上、ざっくりとですが最近のむすび丸課長のお仕事をご紹介しました。

まだ夏は続くので体調に気を付けつつ、引き続き仙台・宮城のPRを頑張ってもらいたいですね。

お読みいただきありがとうございましたー。


部下:コンクリートガール






★2019年5月~9月開催中★
 仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン2019 サザエさんの愉快なタビin宮城
 =特別企画=
 ・サザエさんデジタルスタンプラリー
 ・巨大タマを探せ!
 ・サザエさんが宮城県内に遊びに来るよ!
 ・宮城県内を旅するサザエさん一家のオリジナルアニメの公開は2019年9月末まで!
 ・Instagram投稿キャンペーン(宮城県観光連盟)

☆2019年7月~9月開催中☆
 宮城県×ポケモン「ラプラス」共同観光キャンペーン プレキャンペーン企画
 =特別企画=
 ・ラプラスボート
 ・ラプラスフロート

 特別企画を活用して宮城県内をもっと楽しもう♪


サザエさん愉快なタビin宮城 Instagram投稿キャンペーン 県南エリア&仙台・松島エリア

2019年07月03日 | スタッフ日記
こんにちは

むすび丸課長の部下です。

先日、仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン2019「サザエさんの愉快なタビin宮城」と連動した、

特別企画Instagram投稿キャンペーンがスタートしました。

Instagram投稿キャンペーンは、「サザエさんの愉快なタビin宮城」の特設サイトにある、サザエさんオリジナルアニメに登場した宮城県内の観光地で人物を入れて写真を撮りInstagramに投稿すると、抽選で20名様に宮城県産品をプレゼント!という企画です。

県南エリアと仙台・松島エリアのInstagram投稿用写真の撮影スポットにむすび丸課長と行ってきましたので、何か所か紹介させていただきます。



参考までにご覧ください。

****************************************************************

まずご紹介するのは蔵王町・川崎町にある【御釜】です。



御釜は蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、その形が釜状なので「御釜」という名前がつきました。

展望台から見る景色は美しく、想像していた以上のスケールに驚かされました!!



霧に覆われることも多い御釜でしたが、お天気に恵まれたおかげでエメラルドグリーンに輝く水面を見ることが出来ました!



御釜へお出かけの前に御釜のライブ映像で天候をチェックすることもできます。

【御釜】(ライブ映像もこちらから)(外部リンク)

※例年11月上旬~4月下旬は、蔵王エコーライン・ハイラインが冬期通行止めになりますので、ご注意ください。

****************************************************************

次にご紹介するのは大河原町にある【とんとんの丘もちぶた館】です。

【とんとんの丘もちぶた館】は自社農場で育てた「和豚もちぶた」の精肉やハム・ソーセージ・手作りのお惣菜などを中心に宮城県仙南地域の農産品や工芸品などを販売しています。

施設内には動物と触れ合えるエリアや、すべり台・ブランコなどのアスレチックを楽しめるエリアもありました!



因みに、オリジナルアニメの中でサザエさん一家は【とんとんの丘もちぶた館】にあるバーベキューハウスでお食事を楽しんでいました!

【とんとんの丘もちぶた館】(外部リンク)

****************************************************************

次にご紹介するのは柴田町にある【船岡城址公園のあじさい】です。



「花のまち柴田」の初夏を彩るお花「あじさい」。



春には満開の桜を楽しませてくれる柴田町の船岡城址公園ですが、

6月21日(金)~7月7日(日)まで『しばた紫陽花(あじさい)まつり』が開催されており、夜間にはあじさいのライトアップも行われています。

6月23日(日)6月29日(土)7月6日(土)には、サザエさんが『しばた紫陽花まつり』に遊びにきます!

『しばた紫陽花まつり』とサザエさんの登場に関しては下記リンクをご覧ください。

『しばた紫陽花まつり』(外部リンク)



沿道に咲くあじさいの姿はとっても綺麗でおすすめですよ!



****************************************************************

次にご紹介するのは山元町の【やまもと夢いちごの郷】です。



山元町特産のいちご・りんご・ホッキ貝や、旬の野菜、新鮮な魚介類など山元町の魅力がギュッと詰まった直売所です。

12月中旬~6月中旬にはいちご狩りの受付・農園紹介も行っています。



天気も良いので、テラス席でいちごのソフトサンデー(350円)をいただきました!!

食べた瞬間に濃厚なソフトクリームと甘酸っぱいイチゴの味わいが、口の中いっぱいに広がっていきました。

サクサクとしたコーンフレークの触感も良いアクセントになっています。美味です。ごちそうさまでした。

オリジナルアニメの中でも、サザエさん一家はテラス席を利用して山元町特産のいちごのスイーツを楽しんでいました!

【交流拠点施設(農水産物等直売所)】(外部リンク)

****************************************************************

最後にご紹介するのは利府町の【馬の背】です。



波の浸食でできた天然の桟橋で、約250mほど海に突き出しています。

歩いて突端まで行けるのですが、通路が本当の馬の背中のように板カマボコのような形状をしており、手すりもないので渡る際にはご注意ください。

離れた場所からの撮影・見学をお勧めします。



【馬の背】の姿は、突端まで行かなくとも、とても勇壮で松島の島々も美しく眺めることが出来ました。。



****************************************************************

以上、サザエさんオリジナルアニメに登場したInstagram投稿キャンペーン撮影地の一部をご紹介しました。

一部ではありましたが、サザエさん一家のように楽しく撮影地を巡ることが出来ました。

みんなが笑顔になれるスポットをめぐって、楽しい夏の思い出をたくさんつくりましょう!

キャンペーンは2019年9月30日(月)まで行われておりますので、是非、ご参加ください!

サザエさんの愉快なタビin宮城 特別企画 Instagram投稿キャンペーン(外部リンク)

仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン2019 「サザエさんの愉快なタビin宮城」(オリジナルアニメはこちらから)(外部リンク)


部下:お団子