武藤修のキャラコレ日記

私が描いたイラストや写真他諸々のこと書いています。

覚えのない登録

2005-09-22 10:24:23 | ネット関係
最近覚えのない同じメルマガに登録される事が続けておこっており、困惑。
エロサイトのスパムみたいに勝手に登録しましたと言ってくるのとは違い、ちゃんとしたサイトのよう。
ただ、簡単にアドレス入れれば誰でも登録できるようなので、悪意のいたずらか、サイトが勝手に登録して断らなければめっけものと思っているのかは判断つきません。
管理者には私のアドレスは登録できないように処理できないのか確認中です。
うむ、なんかきもちわりぃー。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土子)
2005-09-22 16:52:50
3ヶ月ほど前から、私のところに「交際仲介所」か
ら毎日メールが来るようになり困っています。不気
味ですよね。
返信する
Unknown (おと)
2005-09-23 23:21:11
誰かが勝手に登録して回っている、というのが一番
可能性高いですよ。
嫌がらせの場合が多いですが、このメルマガとても
良いのであの人にも送られるようにしてあげよう
と、おせっかいな人も居ます。
ネット初心者の知人が怪しいかも。(^^;
または、mutoさん似たようなメアド持った人が間違
いでmutoさんのメアドを登録してしまった、という
のもあるかも。

>サイトが勝手に登録して
webで公開している内容と関連した話題のメルマ
ガでPR目的の物は、webサイトから拾って勝っ
てに登録して送って来ることがありますよ。


ニフティのメールの場合、スパムメールブロック機
能が便利です。
http://www.nifty.com/antispam/guidetop.htm
返信する
Unknown (muto)
2005-09-24 01:05:34
土子さんへ
ほんと、困りますよねー。
特にスパムはここの所多くなりました。

おとさんご無沙汰ですー。
嫌がらせだとしたら、誰かに恨まれてるのかなー(笑)
2度目の要請には返事はないけど、いたずら登録できないように対応は今考えていると最初の返事には書いていたけど、有効な対応策あればいいけど、、、。
プロバイダーのスパム対策には私も加入しているんですが(私はアサヒネットですが)、2割くらいしか減らず、大半はすり抜けてしまってます。(笑)
自分で設定も出来るけど、めんどくさそうなんでお任せモードのみですが。
にしても最近タイトルだけではスパムかどうかわかりづらい物多くなって巧妙ですね。
返信する
Unknown (蛸林)
2005-09-24 18:20:59
中国系のアドレスはプロバイダ側で着信拒否設定にしているのですが、最近は国内でアドレスをかえて同じ内容で送ってくるのが多いです。

Thnderbirdの迷惑メール機能がフルに活躍してます。(^^;)
返信する
Unknown (muto)
2005-09-25 11:32:28
蛸林さんへ
そうそう、毎回同じ内容なんだけど、アドレス変えているので、振り分け設定もほとんど役立たず、、、。

Thnderbirdは周りにも色々話しにでてきているし、かなり有効のようですね。
返信する
Unknown (蛸林)
2005-09-25 19:28:23
Thnderbirdは、OSX標準のMailと同じく、スマートフォルダ(名前は検索フォルダだけど)みたいなのが付いているので、迷惑フィルターとともに整理しない無精者にはありがたいです。
返信する
Unknown (kitaoka)
2005-09-26 16:25:14
以前、問い合わせたところ(真面目な芸術系メルマガ)某所掲示
板で作家を紹介して欲しいと書き込んで得たアドレスと答えられ
ました。 そのようなところで公表されているのですよ。ぶつぶ
つ・・(-_-;)
最近は面倒で、スパムと同じく削除している方が多いですね。ほ
とんど勝手に送っていると思います。送り初めの挨拶は一件だけ
ありました。

ところで、日本語のスパム増えていません?英語は減ってきたの
に、読めるだけに不愉快です。(たまに笑えるタイトルもありま
すが)大量に来るので動じませんが、一件だけとかあると引っか
かる人もいるのでしょうね。普通にメールっぽいのもあります
し。アドレスで判断していますけど。
返信する
Unknown (muto)
2005-09-27 15:22:58
蛸林さんへ
メーラー自体ネスケの機能の物しか使った事がないのですが、色々対応を勉強しなくてはいけないですねー。
っていうか、そのこと自体生産性が無く、めんどいですねー。

kitaokaさんだー!
ご無沙汰してます。
デジイメ活動休止から久しくて会う機会もなくなりましたねー。
しかし、掲示板に勝手にアドレス載せたりするのはマナー違反ですよね。直接本人にメールするように、問い合わせた人が自分のメルアド公開すればいいのに。

ほんと、スパムが急増してます。
私の所も1日に70通くらいになりましたが、多い人では200通越える人もいるらしいですよ。
困ったもんです。
返信する
Unknown (shimizu)
2005-09-27 15:34:30
自慢じゃないけど、熟女系のスパムが何故か多いのは私です。
困ったもんだ。日本語スパムは辿ってみると、日本ではなく中国
発のも多いですね。かつては文字コードが違っていたからこちら
では化けて読めないのが殆どだったけど、最近ではノウハウが確
立してきたのかも。

メーリングリストの場合は、それがまっとうな物であるなら、自
分で登録解除できるはずです。まっとうでない場合、「間違いな
く読み手がいるメールアドレスだ」と相手に教える事になるの
で、まずいのですが。

私はメーラとしては、EUDORAとOSX標準のMailの二本立てです
けど、どちらもスパムはかなりちゃんと弾いてくれますよ。どれ
だけ「らしい」題名つけたって、差出人アドレス見ればスパムな
んて見え見えだから、対処はそんなに面倒じゃないです。ちなみ
にウチでは英語日本語合わせて来るスパムは、日に100ないし
200くらいですが、ほぼ100%自動分類できてます。
返信する
Unknown (kitaoka)
2005-09-27 16:46:00
だー!です。(これだけだと意味が変わります
ね。)

私もEUDORAとMailです。自宅と事務所2台でメール
管理しているので、Mail-Delete使っています。
サーバにアクセスして削除するソフトで、削除して
からダウンロードしています。

http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/
REALbasicAPL/Mail-Delete.html
返信する

コメントを投稿