ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
毎日の事
日常の生活で気がついたこと
サザン・ライブビューイング
2013-08-31
|
日記
今日は
茅ヶ崎ライブ
の日 栄誉市民になった桑田さん
ほかのメンバーには感謝状
チケットは取れませんでした
でも、日産スタジアムに一日だけ行けたので・・
いいかな
と言うことで二日間のチケットを
get
今日は一人で
明日は妹と二人で
クーラーの効いている中ライブを楽しめる
元町・クリフサイド2013
2013-08-25
|
日記
今年も主人とJAZZコンサートへ、17:30 stert 主人の仕事が終わらず1時間遅れで2部から参加。
その前に寄り道をして腹ごしらえ
塩ラーメン「本丸亭 横浜店」大きな煮豚が2枚も入っていた
目的のJAZZコンサート(演奏者の平均年齢もUPしたね!)
今年は同級生は2人チョット寂しかったな
コメント (2)
頑張ったよ~!
2013-08-23
|
日記
気になっていた庭の草取りと、伸び放題の枝。二日間で何とか庭らしくなった。
二日間でごみ袋7個
伸び放題のウバメガシとモッコク
二本の木は何とかスッキリ
後三本残っている。
二本と少しハナミズキとヤマボウシの枝を落とし・・・片付ける
袋が5つ出来た。汗だく、蒸し暑い、疲れ果て
午後はボーットしていた
誰も褒めてくれないので
お疲れさん私
コメント (2)
J-WAVE LIVE 2000+13 in 代々木
2013-08-19
|
日記
久しぶりにJ-WAVEライブに行ってきました。長かった~
約5時間半
きゃりーぱみゅぱみゅ
と
家入レオ
の歌を生で聴いてみたかった
分かっていたけれどそれぞれのグループの入れ替えがあり5時間強になる
今回は一人で、席はアリーナの17列38番で通路側、良い席だった
ダンス音楽が多く年寄りには・・・
きゃりーぱみゅぱみゅ
のグッズ売り場に列が出来ていた
毎年うちわが付いてくる。2006年は行っていなかったのか?なくしたのか分からん!今回で
7回目
18日のアーティスト達
サインもあったので・・・・
コメント (4)
祝150div
2013-08-18
|
日記
先日主人が伊豆、石廊崎方面にハンマーシャークを見に出かけた(一泊二日で)
動画を写すと張り切って出かけたが・・、流れが速く両手で岩にしがみついてカメラどころではなかったそうだ。
何気にテーブルに置いてあったワイン
よく見ると
「祝150div」
の文字が
何時から始めたかも覚えていないが、日帰りが多く時々一泊で出かけていた。
気圧の関係でもぐった日は飛行機には乗れないそうで日帰りは無理らしい。
一回行くと2~3回もぐるそうで、150回になったんだね!
友達がスキューバーダイビングは高齢者のスポーツと言っていた。
私の趣味は旅行
主人はスキューバー
で楽しく過ごそう
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅行が好きでホームページUPしてます。
Twitter(x)とInstagram(mutoshi2551)も始めています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2013年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
ハナちゃんの母/
今年初
ゆきぽん/
今年初
ハナちゃんの母/
桜 満開
sakura/
桜 満開
ハナちゃんの母/
線引き
ハナちゃんの母/
江川せせらぎ緑道atTuzuki-Ward
sakura/
線引き
sakura/
江川せせらぎ緑道atTuzuki-Ward
ハナちゃんの母/
郡上八幡
ゆきぽん/
郡上八幡
ブックマーク
最初はgoo
かのんぷ♪
九十九里と言えば「かのんぷ♪」で~すよ!
頑張るおばさん!
タイトル通りの楽しいブログですヨ!
嵐大好きうるうるママ・乳がん、子宮体がん、子宮頸がんと・・・
前向きに頑張っている方です
銀座で元気に楽しもう!休憩も大切!
変形股関節症がご縁で知った先生!
変形股関節症に負けない『心と体』を目指して
変形股関節に悩む私にエールを送る方です
[きりん君のYouTube紹介」
いろいろな情報が沢山ありま~す
横浜田舎物語
変形股関節症の手術をしEnjoyしている方です
sakura日和 2
富山でお弁当作りをしているママさんです
かぼちゃ屋本舗
北海道で農業を頑張っています
a荒波牡蠣復興委員会
頑張れ東北
スタッフブログ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
天気
世界の時間