息子のお嫁ちゃんたちも食べてくれるようなので今年も作ることにした。
今年の分量は少し多く「こうじ」も多い分量にした
なので鍋は3個
何時もは圧力鍋で煮るのだが、今年は鍋の蓋をあけたまま煮ることにした。
それは、いつも噴出してガス台が直ぐに汚れるから
準備OK ほとんどの人は挽肉機を使うようだが・・私は毎年ポテトマッシャーで潰す
お友達がせっかく煮た大豆、ひじき等を煮る時に入れるように少し分けると言うので真似をした
そしてお団子にして瓶の中に投げ入れる
さすが、大豆も300g多く、麹は600g多いのでお団子もいつもより多いな~
後は地下に入れて来年まで置いておく。長い時間経っているのはキツイネ
無添加だし来年までのお楽しみです。
今年の分量は少し多く「こうじ」も多い分量にした
なので鍋は3個
何時もは圧力鍋で煮るのだが、今年は鍋の蓋をあけたまま煮ることにした。
それは、いつも噴出してガス台が直ぐに汚れるから
準備OK ほとんどの人は挽肉機を使うようだが・・私は毎年ポテトマッシャーで潰す
お友達がせっかく煮た大豆、ひじき等を煮る時に入れるように少し分けると言うので真似をした
そしてお団子にして瓶の中に投げ入れる
さすが、大豆も300g多く、麹は600g多いのでお団子もいつもより多いな~
後は地下に入れて来年まで置いておく。長い時間経っているのはキツイネ
無添加だし来年までのお楽しみです。