
梅雨らしい 暑くて ジメジメした日
今日は半日の仕事だったから、ちょうど最高に暑い時間に帰宅。
こんな日は家で食事する元気なし
というわけで、久しぶりに 梨の華 でランチしました
http://www18.ocn.ne.jp/~nasihana/home.html
刺身定食をいただきました
今が旬のトビウオをメインに甘エビ、シロエビ、昆布巻きなど多彩。
暑い日にうってつけのウナギを卵とじにしたもの、
定番で大好きな漬け物や白いご飯、お味噌汁、
そして薄味が私ごのみ(Uhu)の茶碗蒸し。
大満足

明日は星の王子様の日。
「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。彼は飛行士でもあり、リビア砂漠に不時着した事件が「星の王子さま」のヒントになったといいます。
子供のころ、夏休みの作文に選びましたっけ。
夢があったよな~。。。
6月29日の花は あじさい。
昔の呼び名は、あずさい。「あず」は集まること、「さ」は真、「い」は藍を省略したもので「集真藍」。
藍色の花が集まった様子をよく表した名前です。
花言葉は、移り気、あなたは美しいが冷淡だ!ですって。
土壌の性質によって、色が様変わりするからだろうか
梅とブルーベリーの実もなりました

今日は半日の仕事だったから、ちょうど最高に暑い時間に帰宅。
こんな日は家で食事する元気なし

というわけで、久しぶりに 梨の華 でランチしました

http://www18.ocn.ne.jp/~nasihana/home.html
刺身定食をいただきました

今が旬のトビウオをメインに甘エビ、シロエビ、昆布巻きなど多彩。
暑い日にうってつけのウナギを卵とじにしたもの、
定番で大好きな漬け物や白いご飯、お味噌汁、
そして薄味が私ごのみ(Uhu)の茶碗蒸し。
大満足


明日は星の王子様の日。
「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。彼は飛行士でもあり、リビア砂漠に不時着した事件が「星の王子さま」のヒントになったといいます。
子供のころ、夏休みの作文に選びましたっけ。
夢があったよな~。。。
6月29日の花は あじさい。
昔の呼び名は、あずさい。「あず」は集まること、「さ」は真、「い」は藍を省略したもので「集真藍」。
藍色の花が集まった様子をよく表した名前です。
花言葉は、移り気、あなたは美しいが冷淡だ!ですって。
土壌の性質によって、色が様変わりするからだろうか

梅とブルーベリーの実もなりました

クーラー入れてこれから夕食
たろうさんはいつもどんなん が好きなの
私はね、握り寿司が好きです