
朝 出勤したとたん、目の前のゴミ集積場のゴミが散乱
カラスのしわざ
風も吹いて、もう!道路の遠くまで。。。竹箒でもおいつきゃしない
本日で6月の、この職場の出勤はおしまい
来月からは、月に3回のほんの些細なお小遣い稼ぎになるんだ。
一緒に仕事していたMさんからお茶を
して貰いました。
ありがとう
頻回に会うことも、仕事を一緒にすることも少なくなるけれど、今後もよろしくね
梅雨の雨に似合う花 一番はやはり紫陽花です。
職場には利用者さんが いっぱい花を持ってきてくれます。
それらの花を パチパチ 携帯で撮影しては喜んでいる私
アルバムにしましたので、見てくださいね
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100240700dc4c9edb34d18eea42ffab118c63f430/33992415618492811
明日 6月28日は「にわとりの日」ですって。
「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に制定しました。 鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的です。人間とニワトリの関わりはすでに5000年以上にもなります。古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

カラスのしわざ

風も吹いて、もう!道路の遠くまで。。。竹箒でもおいつきゃしない

本日で6月の、この職場の出勤はおしまい

来月からは、月に3回のほんの些細なお小遣い稼ぎになるんだ。
一緒に仕事していたMさんからお茶を

ありがとう

頻回に会うことも、仕事を一緒にすることも少なくなるけれど、今後もよろしくね

梅雨の雨に似合う花 一番はやはり紫陽花です。
職場には利用者さんが いっぱい花を持ってきてくれます。
それらの花を パチパチ 携帯で撮影しては喜んでいる私

アルバムにしましたので、見てくださいね

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100240700dc4c9edb34d18eea42ffab118c63f430/33992415618492811
明日 6月28日は「にわとりの日」ですって。
「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に制定しました。 鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的です。人間とニワトリの関わりはすでに5000年以上にもなります。古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。
だからこそ!よその町内のやり方に不満
しかも、それで掃除をしなければならないってのは、
言語道断
だったょ~