そんなこんなで本日は現場に行ってきたワケなんですが、
当然、上下作業服。会社のね。
建設現場ってすごい冷えるから、朝から作業服の下には薄手のセーターを着ていた。
で、防寒服も貰って、持って帰ってたもんですから通勤に着てみると子供の頃から久しく着ていなかった
ウインドブレーカーっぽいヤツだったんですよ。
しかも裏地はフリースっぽい?生地。
(^_^;)
ヤメとこ。
作業服の上着を丸めてリュックに詰め、セーターの上に防寒服だけで通勤。
それでも少し熱が籠る。
で、ファスナーを大胆に開けておかないと籠った熱が逃げない。
いやぁ~。コレは…
現場で歩き回ったらキツそうだなあ。
なんて不安を抱えて現場へ。
今日は比較的陽気も良かったが、それでも現場は寒い。
もしかして丁度いいかも?
と、作業服の上着の上に防寒服を着込み屋上へ。
(弊社に製品ってビルの屋上に使うことが大部分)
屋上までは6階でビルとしては低いんだけど、3階くらいで熱が籠る籠る(+_+)
しかもマスクもしてるでしょう?
屋上では周囲に作業員さんが居ないコトを確認しながらマスクを外し、ファスナー全開。
でもカラダは汗びっしょり。
また風邪ひくわ!
もう少し会社に馴染んだら、マイ防寒服の出番だな。
コチラ、かなりハードっぽい見た目の(釣り用に買った)ハーフコートなんですが、
ゴツイ割に全然温かくない(≧▽≦)
むしろ暑がりのワタシ向き。
勿論そもそもはとっても温かいコートみたいでしたが、購入後即、インナー外して捨てちゃったから。
妙に暖かい服を着るよりも、1枚余計に着てるっていう気持ちの暖かさで十分なワタシ(^_-)-☆
でもさ、寒きゃ1枚余分に着ればいいけど、最低1枚(しかも長袖)着てなきゃいけない夏の方がね。
今時の作業服って安い分、ペットボトルのリサイクル繊維が多くて通気性が悪い悪い(T_T)