まさか舳倉島でイスカが撮れるとは思いませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
でも、一瞬で飛ばれてしまいました。。そしてオスだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
一番残念だったのは、金沢でイスカの集団が松の木に止まったのを見ましたが、
近くに行く前に飛ばれました、それ以降止まってくれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
出現鳥種
イスカ、ベニヒワ、マヒワ、アトリ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ホオアカ、コホウアカ、ルリビタキ、マミチャジナイ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/63d5fd3bb9aece1694707ed4202e50ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/dc48667cd006c928b012c7bcad390a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/2fd01c990924a33ee3daafe1fac6c86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/0e37e11ef0bec0fcd5eea3da0ab1be90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/09bc3447e41a76ce668d0273703b3849.jpg)
確かにイスカが撮れましたが、消化不良です
、
今季は色んな所で出現していると聞いていますので、何とか撮れるまで頑張りたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
でも、一瞬で飛ばれてしまいました。。そしてオスだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
一番残念だったのは、金沢でイスカの集団が松の木に止まったのを見ましたが、
近くに行く前に飛ばれました、それ以降止まってくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
出現鳥種
イスカ、ベニヒワ、マヒワ、アトリ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ホオアカ、コホウアカ、ルリビタキ、マミチャジナイ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/63d5fd3bb9aece1694707ed4202e50ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/dc48667cd006c928b012c7bcad390a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/2fd01c990924a33ee3daafe1fac6c86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/0e37e11ef0bec0fcd5eea3da0ab1be90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/09bc3447e41a76ce668d0273703b3849.jpg)
確かにイスカが撮れましたが、消化不良です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今季は色んな所で出現していると聞いていますので、何とか撮れるまで頑張りたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
いつも有難うございます。
探し方が悪いのか、居なかったのか??です。
本日はホシハジロ、オナガガモのみでした(AM10時)
KMは誰も見かけず・・・・。
私は1度空振りでしたから、撮られた姉さんが羨ましいです
↓のベニヒワもいいですね。
恐るべし舳倉島
イスカはまぁチャンス有れば撮りたいと
遠征お疲れさまでした
燃えるような赤色ですね、出会ったら感動ものでしょう。
ケッチャップさんの、行動力の成果です。
イスカいいのが撮れてるじゃないですか^^
色が濃くてピントもバッチリですね!
自分はベニヒワに絞ったのでイスカは見てもいません^^;
ベニヒワも数が増えていて先週よりも遭遇率がよかったと思います。
胸の赤い雄が見当たらなかったのが残念ですが数が居てくれてホントよかったです^^
3時間では消化不良だったかも知れませんが、
行っても見れない人もいるので今回はラッキーだったと思いますよ^^
イスカ・ベニヒワとも当たり年なのでこれからもたくさんチャンスはあると思います^^
3時間の滞在でも盛り沢山じゃないですか♪
羨ましいです=^_^=
友人が9時に行った時は、居たようです^^
Cマンさん達も沢山居たと聞きました?
今季は近畿に来ていますので、
頑張って探します^^
これも鳥友に感謝です^^
お陰様で、念願のベニヒワが撮れました^^
でも反省しています、ベニヒワ1本に絞った方が良かったと
イスカは、麦さんのお蔭で撮れました^^
3時間って、焦りますね。。