以前からギンムクドリを見たいと思っていました。
何回か、チャンスが有りましたが、抜けた後や、都合で行けない時ばかりでしたが^^
やっと出会うことが出来ました(^。^)
コムクドリと同じで、優しい色合いが好きです。
1~2枚撮った時に、充電池が切れました。。。代わりの電池を忘れてしまい撮れません!
何たるドジなんでしょう。。。でも何とか電池を温めながら、だましだましやっと16枚撮ることが出来ました。
やはり可愛いです。
この時に、充電池が無いと大騒ぎをして、周囲の方に大変迷惑をおかけしました。
「今、顔を出した」とか
「全身が見えたから、今だ!」とか、親切にシャッターチャンスを教えて頂き、本当に有難うございます。
何とか見られる画像を撮ることが出来ました。
何回か、チャンスが有りましたが、抜けた後や、都合で行けない時ばかりでしたが^^
やっと出会うことが出来ました(^。^)
コムクドリと同じで、優しい色合いが好きです。
1~2枚撮った時に、充電池が切れました。。。代わりの電池を忘れてしまい撮れません!
何たるドジなんでしょう。。。でも何とか電池を温めながら、だましだましやっと16枚撮ることが出来ました。
やはり可愛いです。
この時に、充電池が無いと大騒ぎをして、周囲の方に大変迷惑をおかけしました。
「今、顔を出した」とか
「全身が見えたから、今だ!」とか、親切にシャッターチャンスを教えて頂き、本当に有難うございます。
何とか見られる画像を撮ることが出来ました。
ギンムクドリも現れるとは
関西って、いったい何種ほど
見られるのでしょうか(@_@;)
こちらはレアなのも含めて約350種
数年で約250種くらい見られるそうです。
ギンムクドリはどうしても見たい鳥の1種でしたが、確かに珍鳥が入りますね^^
関西では、どれだけ見られるか考えた事は無いのですが、調べておきます。
流石は姉さんですね、綺麗ですね!
珍鳥を続々とゲットされ凄いです。
ギンムクドリ、綺麗な鳥さんですね(*^^*)