今日のお城は何だか忙しそうだ、朝から友人がクロツグミを見たと言う^^
センダイムシクイも賑やかだ^^
でも一番賑やかだったのは、メジロでした。
クロツグミ声はすれども、姿が見つかりませんでしたが、Aさん見つけてくれました。
今日も又ノジコが出たと聞きますが。。見つけられない。。
そんな時「ヨタカが配水池に出た」と聞く^^
飛ばれる前に何とか写さなければと大急ぎで行った^^良かった居ました。
一番撮りたかった、飛んでいる写真を「大阪城公園撮り散歩」のH[ash]さんが撮っています。
http://www.yachokun.com/blog/
あら、どうしてもリンク出来ない。。すいませんが、ブックマークのH[ash]さんを見て下さい。
この尾羽の、白い部分を矢印で^^
このヨタカ、16:10に飛んだそうです。。
飛んだ時間を間違いました19:10です、4時と7時では全然違います
そして、ノジコを探していたら、コサメビタキが2羽居ました。
15時ぐらいになると疲れて、帰ろうかと思ったら「ノジコが出たよ」と、何とか枝かぶりですが撮れました。
良かった、何とか撮れて^^
そして、サンショウクイも市民の森に居たそうです(1羽)
キビタキ2羽、エゾムシクイ、オオルリはメスだけでした。
やはり、小鳥の声が聞こえる時は、色々居るようです^^
センダイムシクイも賑やかだ^^
でも一番賑やかだったのは、メジロでした。
クロツグミ声はすれども、姿が見つかりませんでしたが、Aさん見つけてくれました。
今日も又ノジコが出たと聞きますが。。見つけられない。。
そんな時「ヨタカが配水池に出た」と聞く^^
飛ばれる前に何とか写さなければと大急ぎで行った^^良かった居ました。
一番撮りたかった、飛んでいる写真を「大阪城公園撮り散歩」のH[ash]さんが撮っています。
http://www.yachokun.com/blog/
あら、どうしてもリンク出来ない。。すいませんが、ブックマークのH[ash]さんを見て下さい。
この尾羽の、白い部分を矢印で^^
このヨタカ、16:10に飛んだそうです。。
飛んだ時間を間違いました19:10です、4時と7時では全然違います
そして、ノジコを探していたら、コサメビタキが2羽居ました。
15時ぐらいになると疲れて、帰ろうかと思ったら「ノジコが出たよ」と、何とか枝かぶりですが撮れました。
良かった、何とか撮れて^^
そして、サンショウクイも市民の森に居たそうです(1羽)
キビタキ2羽、エゾムシクイ、オオルリはメスだけでした。
やはり、小鳥の声が聞こえる時は、色々居るようです^^
今日はありがとうございました。
お疲れ様でした。
流石に、公園のすべての鳥、と言って良いくらい撮られていますね。
私は、河口干潟に、照準器、帽子を忘れた、か、落としたか、で、また、河口干潟にUターン。
結局、ありませんでした。
しかし、「ヨタカ」が撮れて、大満足で帰りました。
ただ。脚が棒のようで・・・。
ヨタカ何とか間に合って良かったです^^
兎に角お疲れ様です^^
ノジコ撮れましたか~~私も探したんですが・・・・
さすが、Hさんが悔しがります。
ヨタカ…アリスイと同じく保護色だから、探すの難しそう。
ノジコ…撮影できて良かったですね!
このヨタカはこの前の子でしょうかね。
暫くその辺にいてくれるとまたチャンスがあるでしょうね。
今日やっとネットがあったのでサンコウチョウをアップしておきましたよ^^
まだ見たことがありません。
貫禄がありますねぇ~(*^_^*)
ノジコ・・・こちらでは見られません(T_T)
カワラヒワに似ている、白いアイリングの
めんこい鳥ですよねぇ・・
いいですねぇ~=^_^=
何とか撮れました^^
ノジコ大将に呼んでもらいました^^
でも、枝かぶりです。。
この鳥達を探すのは、私では出来ません。。
お城の鳥達を見つけるのは、
多くの人達のお蔭です^^感謝^^
カラスが邪魔をします。。
サンコウチョウ^^
お城の皆は、首を長くして待っています。