先日、時間が少し空いていたので献血に行ってきました。
学生の頃に献血カー(?)で献血した記憶がありますが、献血ルームでの
献血は初めてでした。

献血ルームに入ってまず感じたことが、「平日なのに結構人がいるなぁ」でした。
献血ルームは待合室と献血するスペースの大きく2箇所に分かれていて、待合室には5~6人
献血スペースにはおそらく10人位の方が、献血を行いに来ていました。
待合室には無料ドリンクと漫画各種が常備されており、その他受付時にペットボトルの
スポーツドリンクか水を貰えます。
また、献血時にもテレビかDVDを見れる仕様になっており、休憩がてら献血を受けられる
ような仕様になっていました。
献血にかかる時間は、献血の種類で変わるようで、400ml献血が大体20分、成分献血40~90分
とのことでした。その他、受付から順番待ちで大体30分、献血後の休憩に30分かかりました。
※400ml献血は体重50kg以上が対象になるので、50kg未満の人は成分献血になるそうです。
まとめると、必要な時間は大体2時間で、その間自由に飲み物が飲めて、漫画やDVDを楽しめて、
献血ができるような体験でした。
ついでに簡単な血液検査結果も貰えるので、時間に空きがあってゆっくりしたい方に、
「献血を行う」という選択しもありなのではないでしょうか。
弊社では一緒に働く仲間を募集しております。
私のような業界・業種未経験者でも一から学ぶことができます!
ご連絡お待ちしております!!
【 株式会社カーサデザイン 】
☎ :043-307-2611
✉ :info@myhome-co.com
松岡
学生の頃に献血カー(?)で献血した記憶がありますが、献血ルームでの
献血は初めてでした。

献血ルームに入ってまず感じたことが、「平日なのに結構人がいるなぁ」でした。
献血ルームは待合室と献血するスペースの大きく2箇所に分かれていて、待合室には5~6人
献血スペースにはおそらく10人位の方が、献血を行いに来ていました。
待合室には無料ドリンクと漫画各種が常備されており、その他受付時にペットボトルの
スポーツドリンクか水を貰えます。
また、献血時にもテレビかDVDを見れる仕様になっており、休憩がてら献血を受けられる
ような仕様になっていました。
献血にかかる時間は、献血の種類で変わるようで、400ml献血が大体20分、成分献血40~90分
とのことでした。その他、受付から順番待ちで大体30分、献血後の休憩に30分かかりました。
※400ml献血は体重50kg以上が対象になるので、50kg未満の人は成分献血になるそうです。
まとめると、必要な時間は大体2時間で、その間自由に飲み物が飲めて、漫画やDVDを楽しめて、
献血ができるような体験でした。
ついでに簡単な血液検査結果も貰えるので、時間に空きがあってゆっくりしたい方に、
「献血を行う」という選択しもありなのではないでしょうか。
弊社では一緒に働く仲間を募集しております。
私のような業界・業種未経験者でも一から学ぶことができます!
ご連絡お待ちしております!!
【 株式会社カーサデザイン 】
☎ :043-307-2611
✉ :info@myhome-co.com
松岡