翌日の16日は、朝からいい天気でした
この日は隣のホテルの、オンワードビーチリゾート
に行きました。
9:30開園なので、7:30に起きてゆっくり朝ごはん(前日と同じメニューなので写真はなし
)。
部屋で身支度をして、NHKの梅ちゃん先生
を見て(NHKがリアルタイムで見れるのです。時差があるので9:00~)、その後ホテルを出発
9:30にチケットを購入
し、席を確保
して遊びました。
本当はイルカウォッチング
ができるプランを選びたかったのですが、下調べが足りず、前日予約が必要だったため仕方なく断念
リゾートパックというプランで、パーク内のプールと、カヌー
1時間レンタルがついたプランで遊びました

まるでこのホテルに泊まっているかのように写真を撮ってみました
大きなおなかなので、デブが目立いにくいかと思い今回だけ写真
のせました。
カヌーのレンタルまで待ち時間
があったので、ビーチサイドのプールで遊んでいました。

前日はひょうたん島まで歩きと泳ぎでパパと娘二人で行ったのですが、この日は私もカヌーで連れて行ってもらいました
お腹を冷やし続けるのはよくないのではないかと言うことで我慢させられていたのですが、この日は水につかったりカヌーに乗ったり、プールのジャグジーで温まったりしながら水遊びを楽しみました

ちなみにお腹が邪魔で、体育座りできません…

お魚は見れましたが、前日にパパが撮った写真の方がよく見えていたみたい…
たぶん遠浅だから、いろんな人が島に渡って砂を巻き上げるので、水が濁ってしまうのではないかと思います。
島の反対側は外の海水が流れ込んでくる
のでもっときれいみたいですが、急に深くなっているらしく遊泳禁止だそうです
でも、海に入って、潜って泳いで、いつもと違う不思議な感覚でした
お腹のベビーも一緒に泳いでるんじゃないかな…という、なんともふんわりした感覚を体験しました
カヌーでシュノーケリングした後は、パークのプールに戻りました。
軽くお昼を食べて、あとはスライダーや流れるプールで遊びました。

これ、すごいでしょ

高速スライダーだそうで、当然妊婦は禁止でした
残念…

反対側からまるで外に放り出されてしまいそうな感覚に襲われるそうで、そこが怖いらしいです。
でもすごい楽しそう
私もいつかやってみたいな…
流れるプールではプールサイドのお花
や、きれいな空を眺めながら
、ぷかぷか流されるのが気持ち良かったです
でも、肌の焼き過ぎに注意と言うのはよく聞くのですが、頭皮の場合も同じと言うことに気づきませんでした
3人そろって分け目とか、髪の毛が短いところとかが真っ赤になってしまって、シャンプーが大変でした
フード付きのラッシュガードが必要かもしれません…
15時くらいまでプールで楽しんで、ホテルに戻ってシャワーを浴びて、水着を洗濯して、16時くらいに買い物に出かけました
前日と同じトロリーバスに乗ろうと思ったら、何とチケットが売り切れ
本当はアウトレットに行って、Kマートに行く予定だったのですが、急遽無料タクシーでDFSまでバスのチケットを買いに行き、そこから戻りながら買い物するコースに変更しました。
でも、前日ほとんど見る時間がなかったDFSで、口紅
を買えたからよかったかな
それからKマート行きのバスをかなり待ち、やっと来た定員いっぱい
のバスに何とか乗せてもらいました。

Kマートはコストコとイオンが混ざったみたいな大型スーパーで、安くて面白いものがいろいろありました
娘の水着は激安だったので、2枚も買ってしまいました
でも2枚で40ドル足らず
ベビーちゃんの服も、親戚の子のお土産も買ったりしました
そして、小さな食べもの屋さんで、アメリカならではっぽい味付けの夜ごはん
を食べました。

量も多くて味も濃くて、ちょっと胃がもたれる感じでした…
ご飯を食べて次はアウトレットに向かいました
印象としてはそれほど大きくない感じでした。
日本のアウトレットの方が大きいかな


でも、買って帰るつもりでいたスニーカー
を買い、翌日の朝ごはん
を買い、旅行のクーポンについていたアイスクリームを食べて、閉店の21時ぎりぎりまでいました。
トロリーは時刻表によるともう終わってるはずだったのですが、目の前に止まっていたので、ホテルに帰りたいと伝えてみると、まだ最終のバスがあるから、乗り換えられるところまで乗っていくといいと教えてくれました
土曜日はバスの終了時間が遅かったのかな?
タクシーで帰るつもりにしていたので、ラッキー
と思いバスに降り、無事乗り換えてホテルに戻りました。
ホテルに着いたのは22時くらい。
シャワーを浴びて、帰国準備の荷造り
23時に就寝。
翌日は飛行機
が7:07なので、チェックアウトが4:45
4時起床で準備をし、無事ピックアップしてもらい空港に向かいました。

出国の検査はかなり厳しくて、近くのソファで朝食を食べてから列に並び、靴もカーディガンも脱がされました。
飲んでいたジュースは捨てさせられました
中に入って出発までのんびり。
機内では軽食が出ました。

7時07分に予定通り離陸し、到着は9時過ぎ。
帰りは予定より少し早く、3時間くらいのフライトでした。
帰りの飛行機では、さすがに朝早かったので、娘も私も良く寝ました
今回初めてグアムに行ったのですが、また行ってみたいと思いました
娘が海好き
なので、海水浴メインのプランでしたが、一日は買い物
の日もあると良かったなと思いました。
そして、次回は私も海やプールを満喫したいです
あとは、妊婦で、しかも8カ月と言うお腹で、海外旅行と言うのは賛成されないことは予想してはいましたが、自分の体調が悪くなければ、十分楽しめると思いました
もちろん無理はしなかったし、休み休み遊んで、満喫しきれていない部分もあったと思いますが、でも今の自分の体にあった、いいプランだったのかなと思います。
そして何より、これでもう思い残すことなく出産に臨めそうです
楽しんだ分、育児も頑張らないとですね
連れて行ってくれた家族と、送りだしてくれたまわりのみんなに感謝です
だらだらつまらない日記ですが、最後までお読みいただきありがとうございました

この日は隣のホテルの、オンワードビーチリゾート

9:30開園なので、7:30に起きてゆっくり朝ごはん(前日と同じメニューなので写真はなし

部屋で身支度をして、NHKの梅ちゃん先生


9:30にチケットを購入


本当はイルカウォッチング


リゾートパックというプランで、パーク内のプールと、カヌー



まるでこのホテルに泊まっているかのように写真を撮ってみました

大きなおなかなので、デブが目立いにくいかと思い今回だけ写真

カヌーのレンタルまで待ち時間


前日はひょうたん島まで歩きと泳ぎでパパと娘二人で行ったのですが、この日は私もカヌーで連れて行ってもらいました

お腹を冷やし続けるのはよくないのではないかと言うことで我慢させられていたのですが、この日は水につかったりカヌーに乗ったり、プールのジャグジーで温まったりしながら水遊びを楽しみました



ちなみにお腹が邪魔で、体育座りできません…



お魚は見れましたが、前日にパパが撮った写真の方がよく見えていたみたい…

たぶん遠浅だから、いろんな人が島に渡って砂を巻き上げるので、水が濁ってしまうのではないかと思います。
島の反対側は外の海水が流れ込んでくる


でも、海に入って、潜って泳いで、いつもと違う不思議な感覚でした

お腹のベビーも一緒に泳いでるんじゃないかな…という、なんともふんわりした感覚を体験しました

カヌーでシュノーケリングした後は、パークのプールに戻りました。
軽くお昼を食べて、あとはスライダーや流れるプールで遊びました。

これ、すごいでしょ


高速スライダーだそうで、当然妊婦は禁止でした

残念…


反対側からまるで外に放り出されてしまいそうな感覚に襲われるそうで、そこが怖いらしいです。
でもすごい楽しそう

私もいつかやってみたいな…

流れるプールではプールサイドのお花



でも、肌の焼き過ぎに注意と言うのはよく聞くのですが、頭皮の場合も同じと言うことに気づきませんでした

3人そろって分け目とか、髪の毛が短いところとかが真っ赤になってしまって、シャンプーが大変でした

フード付きのラッシュガードが必要かもしれません…
15時くらいまでプールで楽しんで、ホテルに戻ってシャワーを浴びて、水着を洗濯して、16時くらいに買い物に出かけました

前日と同じトロリーバスに乗ろうと思ったら、何とチケットが売り切れ

本当はアウトレットに行って、Kマートに行く予定だったのですが、急遽無料タクシーでDFSまでバスのチケットを買いに行き、そこから戻りながら買い物するコースに変更しました。
でも、前日ほとんど見る時間がなかったDFSで、口紅


それからKマート行きのバスをかなり待ち、やっと来た定員いっぱい


Kマートはコストコとイオンが混ざったみたいな大型スーパーで、安くて面白いものがいろいろありました

娘の水着は激安だったので、2枚も買ってしまいました

でも2枚で40ドル足らず

ベビーちゃんの服も、親戚の子のお土産も買ったりしました

そして、小さな食べもの屋さんで、アメリカならではっぽい味付けの夜ごはん


量も多くて味も濃くて、ちょっと胃がもたれる感じでした…

ご飯を食べて次はアウトレットに向かいました

印象としてはそれほど大きくない感じでした。
日本のアウトレットの方が大きいかな



でも、買って帰るつもりでいたスニーカー


トロリーは時刻表によるともう終わってるはずだったのですが、目の前に止まっていたので、ホテルに帰りたいと伝えてみると、まだ最終のバスがあるから、乗り換えられるところまで乗っていくといいと教えてくれました

土曜日はバスの終了時間が遅かったのかな?
タクシーで帰るつもりにしていたので、ラッキー

ホテルに着いたのは22時くらい。
シャワーを浴びて、帰国準備の荷造り

23時に就寝。
翌日は飛行機


4時起床で準備をし、無事ピックアップしてもらい空港に向かいました。

出国の検査はかなり厳しくて、近くのソファで朝食を食べてから列に並び、靴もカーディガンも脱がされました。
飲んでいたジュースは捨てさせられました

中に入って出発までのんびり。
機内では軽食が出ました。


7時07分に予定通り離陸し、到着は9時過ぎ。
帰りは予定より少し早く、3時間くらいのフライトでした。
帰りの飛行機では、さすがに朝早かったので、娘も私も良く寝ました

今回初めてグアムに行ったのですが、また行ってみたいと思いました

娘が海好き


そして、次回は私も海やプールを満喫したいです

あとは、妊婦で、しかも8カ月と言うお腹で、海外旅行と言うのは賛成されないことは予想してはいましたが、自分の体調が悪くなければ、十分楽しめると思いました

もちろん無理はしなかったし、休み休み遊んで、満喫しきれていない部分もあったと思いますが、でも今の自分の体にあった、いいプランだったのかなと思います。
そして何より、これでもう思い残すことなく出産に臨めそうです

楽しんだ分、育児も頑張らないとですね

連れて行ってくれた家族と、送りだしてくれたまわりのみんなに感謝です

だらだらつまらない日記ですが、最後までお読みいただきありがとうございました
