土曜日のことになりますが、娘のエレクトーンの発表会がありました
今年は娘がどうしても弾きたいと希望して、「レット・イット・ゴー ~ありのままので~」を演奏しました

堂々と、落ち着いて、上手に演奏できたと思います
私は楽器ができないので
、両手と足を使って演奏する娘に、ただただ感心するばかりです
練習の様子を見ても、年々上達していくのがわかるので、我が子ながらすごいなぁと思います
そして、夏にあったエレクトーンのサウンドカーニバルというコンテストで入賞したので、もう一曲演奏しました。

これは、テキストの練習曲の中から、エレクトーンに搭載されている様々な音源を使って、オリジナルにアレンジしたり、作曲した作品のコンテストです。
娘は、「クラリネットをこわしちゃった」をサンバ風にアレンジして、♪どうしよう~の後に、犬の鳴き声を入れたりしました
エレクトーンは一台でいろいろな楽器の音が出せるし、たくさんの効果音もあるので、聴いているだけで楽しくなります。
どうしてもピアノがメジャーですが、もっとたくさんの人がエレクトーンを聴いて、演奏したいと思ってもらえたらいいなと思ってます
次の発表会は娘は中学生ですが、長く続けてくれたら嬉しいです

今年は娘がどうしても弾きたいと希望して、「レット・イット・ゴー ~ありのままので~」を演奏しました


堂々と、落ち着いて、上手に演奏できたと思います

私は楽器ができないので


練習の様子を見ても、年々上達していくのがわかるので、我が子ながらすごいなぁと思います

そして、夏にあったエレクトーンのサウンドカーニバルというコンテストで入賞したので、もう一曲演奏しました。

これは、テキストの練習曲の中から、エレクトーンに搭載されている様々な音源を使って、オリジナルにアレンジしたり、作曲した作品のコンテストです。
娘は、「クラリネットをこわしちゃった」をサンバ風にアレンジして、♪どうしよう~の後に、犬の鳴き声を入れたりしました

エレクトーンは一台でいろいろな楽器の音が出せるし、たくさんの効果音もあるので、聴いているだけで楽しくなります。
どうしてもピアノがメジャーですが、もっとたくさんの人がエレクトーンを聴いて、演奏したいと思ってもらえたらいいなと思ってます

次の発表会は娘は中学生ですが、長く続けてくれたら嬉しいです

