1月9日岡山駅でお仲間に会えて乗換一安心 JR大多羅駅に
初めて来ました 日差しが暖かく ウォーキング日和です
今日のコースは大多羅駅から出発して先ず裸祭りの神木授与の
無量寿院如法寺へ 駅の裏側の山に在り 結構階段キツカッタ
西大寺市街地までウォーク 先ず花博跡地に出来ている百花プラザへ
そして西大寺文化資料館目指してウォーク 暖冬で用水路に小魚がいた
街中のお寺の山門 天井画が真新しく色鮮やかで美しい
資料館は天満屋創業の伊原木家の創業の地として面影を残し
蔵を活用して開かれている 伊原木家の歴史も紹介されている
写真ブックは家族の落書きもあり微笑ましい
会陽会場の金陵山西大寺へ 岡山は地元
裸祭りはテレビで毎年実況中継
近年は外国人の方達も 裸男として褌姿で参加している
初めての訪問なので 見所いっぱいだった
小写真2枚目の六角堂 周囲に地獄界の絵 中心の小引出にはお経がいっぱい
取手を持って一周まわるとご利益がいただけるとのこと 廻りました
会陽のスタート直前 禊のため褌姿一同が水の中を廻る
平常水は張って無いらしい すぐ裏は河口になっている
神木奪い合いの会場へ もみ合ううちに熱気で湯気がもうもうと
小写真1枚目の上の開き窓から神木が投げ込まれる
西大寺商店街はいささか寂れ気味だったが
いろいろ店先の飾りつけを工夫されている お飾りも店毎に個性的
商店街のカフェ茶蔵で美味しいランチをいただいた
食後 西大寺駅までウォーク 一八〇〇〇歩 だいぶバテ気味
頑張るので楽しそうですね、特に
今回の西大寺の裸祭り会陽は特に有名な
所ですから良かったですね
私も当日は行った事は有りません
テレビで見る程度です
ブログでかなり参考になりました。
若い時に川舟で裸祭に2~3回参加した事が有りますが
あの頃はポマードを髪に使て居たのでその匂いに
大変でした
私の様な短寸は足が床に付かない経験が今も脳裏に
残って居ます裸祭は異様な風景として記憶に残って居ます
会陽の際の凄い熱気はテレビで
何回も見ていますので静かでのんびりの
観音院をゆっくり楽しみました
会陽に裸として数回も参加されてるとは
川舟で参加すると言われてますが
どのルートで観音院へ行かれたのか
次にお会いする機会にぜひ お教えください
西大寺へ行かれたのですね。
私も昔、西大寺駅から観音院の
方面を歩いたことがあったので、
懐かしく見ています。
最近は毎月行かれているようで
よかったです。
ガンバッテますネ~
西大寺にはよく行くのですが
いつもすぐUターンで あまり歩いていないので
すごく参考になります
会陽は、幼い時親戚に泊って行ったようですが
記憶になく、永安橋が壊れたというのを覚えています
どの地域の商店街もいろいろ努力をしてますネ
倉敷の商店街は少し人通りが
増えたように感じます
今朝の新聞で西大寺会陽が国の重要文化財に指定とのこと
岡山県にとって大変意義深いことです
今回は楽しいことが有りました
予想歩数は8000歩結果は
18000歩 多少疲れましたが
歩けて幸せ 楽しい事です
天満屋さん 両備自動車グループ
それと駅弁のミヨシノさん等々が
西大寺が発祥の地とのことでした
流通が川や海の船便が主だったからでしょうか
エイタローも倉敷商店街頑張ってほしいと
遊びのお金は倉敷で使ってます
西大寺・岡山
私達の若い時代に近所人が発動機船を持っていまして
近所の若い友達3人乗せてもらって倉敷川を下って
西大寺の川につけて船でまわしに着替えて参加しました
長男がお腹に出来た時裸祭に参加したのが最後です
裸祭で使ったマワシを腹帯にすると安産とかで・・・