
昨年末、能登半島珠洲市に震災直前にオープンした珠洲ホースパークのクラウドファンディングに参加した。クラウドファンディングはもう資金が目標額に到達して終了。🐴その返礼品が昨日届く❣️元JRAの調教師だった角井さんが引退競走馬と地域復興の為に開設したもので一昨年の12月31日にグリーンチャンネルで特集番組が放送されて…翌日の震災😢とても気になっていた。震災直後金沢競馬場が救助の拠点になったりしていて…やはり広い土地と交通網が必須なのだと思った。返礼品に角井元調教師による乗馬レッスンとかもあったけど…ちょっと行かれる距離ではない💦
昨日のレッスンでつくづく思ったのはバレエを観ていない💦または興味すらない💦状態でレッスンしている生徒が多数💦観ると言ったってテレビで特集されたバレエの番組すら観ていないのだ😢これでバレエを上達するのは不可能だと思うのだが…そして自己流でやった結果が体の故障なのだ😢その上音楽を変えると全く始めるタイミングすらつかめず…結局何もできない💦→人を見る→その人もわかっていないと言う負の連鎖。多分、日々のストレス発散のために来るのだと思うけど…頭を使わないでバレエはできないのだ。本当に壊れてやめなくてはならなくなる前に気づいて欲しい。それを見ている私もかなりのストレスを感じる。今日は仕事後夕方から東京脱出🗼また天候が気になる☃️
競馬は荒れていて❓もしくは真っ当すぎて❓ダメダメな感じ。8月みたいな感じに😢
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます