ZANMAI

旅行、競馬、仕事などなど

週末

2024-06-30 07:27:00 | 日記
この一週間ほぼ東北に居たのであまり現実感がない。子供の頃田舎のない私はずっと東京にいたので夏休みに田舎に帰る友達が羨ましかった。と、言うのも新学期になるとかなり元気になっているのだった。今更❓理由がわかった感じだ。
そんなわけで当分は元気に過ごせそう。
今回、灯台下暗しの花巻市内散策はなかなか面白かった。
花巻は空襲を受けたので私がみに行った城址跡も空襲の前に取り壊したそうなのだ😢お城の周りは攻撃対象になるそうで…確かにお城はすぐわかる。城下町を守るために壊したそう😢これも戦争の傷跡だ。

そして駅前ホテルの朝ごはんはなかなか良かった。バイキングだけど空いていてゆったり。





ホテル内にこんな展示もあり。ここの地下のお風呂すごく癒しだった❣️洞窟のイメージ。ホテルでも大浴場があるととても嬉しい☺️だいたい混んでたりするけど無人だった❣️
そして週の初めに行った米沢の市内でこんな不思議なディスプレイ。米沢は上杉一色だったなぁ。



またまた上野

2024-06-29 08:54:00 | 日記
今日から何事もなかったかのように仕事なのだけど…昨日、盛岡からハヤブサ車内で…ちょうど上野に到着する直前。中央線、総武線は市ヶ谷で起きた人身事故の影響で全て止まっています‼️とのアナウンス📢えっ💦また‼️と思ったけど瞬時に東京駅はどんなに混んでいるだろうか❗️と思い上野で下車。行きも帰りも上野って⁉️とにかく上野から山手線になったのだけど…非常な混雑💦こんな時、外国人観光客が妨げに…なにしろラッシュアワーを知らないのだから…そして新宿から小田急線に乗るも⁇な外国人カップル👫が…さすが東京だ😢今回、最終的に盛岡で新幹線に乗るまでは盛岡の異常人気とか観光客的な人とは無縁だった。観光客がいるところってある意味上っ面なのかもしれない。そこにさえ行かなければ安泰なのだ。
温泉パワーで心身ともに回復してるのでちょっとやそっとのことではダメージを受けない感じ。🙆‍♂️そしてまたまた⁇なメールが…コロナ⁇で休んでいた生徒、病状は回復したけどお姑さんが来るのでお休みしますと。あーこれがストレスの原因なのかも⁉️と思った。旦那さんのお父さんが亡くなってから本当に様子が変になり病気ガチになり😷でも自分で選んだ人生なんだよなぁと思うのだが。御姑さんは旦那さんが亡くなって息子に頼ってしょっちゅう家に来るのかもしれない。同居とかも考えてたりするのかも…今時❓って思うけど近隣家族はかなり昭和なのだろう。だいたいの人が旦那すらストレスのようなのだから…そんなストレスにつけ込むのがもう1人の生徒なのだろう。はっきり言ってタカリ💦だと思う。そんな人にとって穴場な地域なのだ。人は変えられないけど自分の対応は変えられるのだ💪
昨日、盛岡で喫茶店☕︎でランチを食べた。近隣では喫茶店は滅亡状態なのだ😢

考えてみればどれだけ人身事故が起きてるんだ‼️って感じ。近隣だけでなく都内はストレスが蔓延している😢


湯治

2024-06-28 05:54:00 | 日記
今回、米沢牛やらマルカン食堂に気を取られていたけど…やはりメインは湯治なのだった。昨日も9000歩くらい歩き🚶昼過ぎにここに着いたのだが、やはり最初は長く温泉に♨️つかれない、カラスの行水もいいところだ。🐦‍⬛でも夜にはしっかりつかりそのおかげか早く就寝。起きていられないのだった。故、早朝からまた温泉に入り♨️気づくと違和感があった股関節、膝が全くスムーズになっているではないか‼️恐るべし温泉♨️効果。昨日は着く早々マッサージに行き話し込む…マルカンデパートの話などなど、最終的にクマ🐻の話題になり💦話題に上がらないほど自然に出没するそうな💦昨日もお店の人が熊の目撃情報を語っていたけど一晩で3、4箇所💦なぜここまでクマが増えたのか❓一因としてマタギが減った事。そして大変な思いをしてクマをとってもお金にならないそうで…そんな諸々の原因と温暖化の影響で全国にクマが増えたと。日本昔ばなしに出てくるマタギとクマの🐻物語は本当に昔話になってしまったようだ。だいたいマタギの高齢化というのもあるだろう。バスに乗ってきた小学生がクマよけの鈴をつけていたのには驚いた‼️街中にも出るようだ💦小学校ではクマ鈴🛎️は必須なのだとか。そして川の水が‼️東北は雨が降らなくてダムの底が見えてきたそうな💦九州の雨少しこっちに回してくれって感じだ。東日本大震災の辺りから気候変動してきてコロナ禍で更にそれが進んだと。やはりこれは限られた地域ではなく地球規模の変動なんだろうな。人も自然も元には戻らないのだ。しかし、このまま雨が降らないと米が‼️
昨日は本当に暑かった❗️ジリジリする感じで…本当にここが東北なのか❓と思うほど。湿気はないのだが…東京に帰ったらさぞかし環境が悪いんだろうな😢
昨日は前澤牛🐃





イワナも美味しかったし白金豚はとろけるよう。
街歩きをしていてとても古い建物、貨物の駅の跡だと言うけれど。


花巻散策

2024-06-27 13:04:00 | 日記
今朝は快晴☀️湿度はなし🙆‍♂️しばし花巻の町を散策することに。花巻城址跡に行ってみた。







城址跡は花巻小学校になってるので一部を見学。なんと鶯が鳴いている❣️しかも複数、そのうち目の前の木から鳴き声が…静かにしていると目の前を鶯らしき鳥が飛んで行った。スズメに似た色だった。鶯色ってメジロのことなんだろうな…そして藩と所縁のあるお相撲さんのお墓発見。錦木…の名前が…錦木はこの力士に因んだ四股名なんだなぁと。由緒ある名跡だ。



城下を見下ろす塀には敵が来た時に応戦する為の穴が…いろんな形でなかなかおしゃれだ。

そこからかねてからいきたかったマルカンデパートの食堂へ🍦11時から開店だそうで時間もあったので2階のおもちゃ美術館へ。子供だらけなんだけどなかなかユニークなおもちゃがあってコマとかパズルとか…









そこで遊ぶ❓わけではないので食堂に行くと長蛇の列💦街中に人はいなくてもここだけは超過密なのだった💦まだ午前中だったので大人のソフトクリーム🍦を頼んでみた。






そこからまたまた駅に戻り、ここまででで8,000歩弱。
ここからは温泉に♨️行くので今日のお散歩は終了。
米沢とは街並みも人も全く異なる感じ。似てるのは駅から市内が離れてることくらいかな。



再び‼️

2024-06-27 06:35:00 | 日記
昨日は午前中仕事💦かなりストレスフル💦そして午後に再び東北新幹線に乗るべく新宿に行くと…中央線が止まっている‼️そして総武線もほぼ停止💦山手線に乗ってくれとの事で指示通り15番線に🚃しかし、どう考えても山手線の到着時間と新幹線の出発時間が同時‼️東京駅に着いてからどうにかするしかない💦と思いつつ…上野に到着‼️あっ上野だ☝️東北新幹線なのだから…上野だと余裕があるのだった🙆‍♀️上野から新幹線に乗るのは初めてかも。どうにか地下ホームに辿り着き乗るはずだったハヤブサに乗れた❣️やはり車内は🈵満席、これでは次のハヤブサには乗れなかっただろう。上野で気づいて良かった❣️時間通りに盛岡到着→東北本線で花巻まで。夕方に駅前のベーグル➕ビールの店に行くと夕方のメニューになっていた。



岩手産のチョリソーとサラダ🥗そして地ビール🍺かなりの高得点。
最近ビールは飲まないけどこれは別。
しかし、恐るべし‼️あの一瞬の仕事でストレス値⤴️アップ💦仕事と言うか人なんだけど…長年こんな人に教えてきたのかと思うと⁇以前はこんなストレスは感じなかったような…やはり状況悪化してるんだろうな。
ともかくしばし忘れたい。