事務局長通信

平和への願い

今日も一日暑い一日になりそうですね。1週間の始まり、頑張っていきたいと思います。

さて、昨日は岸和田の療育の取り組み(ギタレレクラブ)に招かれて、ミニライブで歌ってきました。人前で一人で歌うのは、久しぶり。ちょっと緊張しましたが楽しかったです。



メジャーな歌は、あまり歌えませんが、ゲームソングやみんなで歌えるうたは大好きです。ギター1本で出来ますので、作業所の企画等に呼んでもらったら行きますよ。声をおかけ下さい

さて、昨日もライブの中で歌いましたが、大好きな曲のひとつに「ヒロシマのある国で」(山本さとし)があります。昨日から、原水爆禁止世界大会長崎が始まっています。きょうされん大阪支部では、毎年代表を派遣していますが、今年は事務局員の大塚さんが参加しています。大塚さんからの出発前メッセージを紹介します。


原水爆禁止世界大会in長崎に向けての思い

きょうされんの事務局・大阪支部の皆さま、原水禁参加という貴重な機会を与えていただき、ありがとうございます。

私自身、東日本大震災での原発事故で、原爆・原発について目が向くようになりました。

そんな中、原水爆禁止世界大会の参加要請。正直何も分からず、「行ってみたいです」と手を挙げました。
今大会では核をめぐる日米間の関係性や、原発をめぐる日本の共同体のおかしさを学び、碑や遺跡を見ることで私自身が何を感じることができるか、期待でいっぱいです。

何事も百聞は一見にしかずという言葉があるように、現場でしか得られないものを得、そして、確固たる自身の思考の芯を見つけたいと思います。

きょうされん事務局員 泉州ブロック 大塚佳奈

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事