今日は第20回ヒューマンウェーブ、朝事務所によってのぼりやギターを積んでいたら突然の雨、「えっ中止」と思いながら、急いで事務所を出ようと思ったら空には虹が…
思わず写真を撮りました。
雨が降った影響もあって、例年より少し参加者は少なかったですが、それでも700人が集まって、集会、請願行動、デモ行進をおこないました。
<障害者の日は、 1975年12月9日国際連合の第30回総会において障害者の権利に関する決議(国連総会決議3447)が採択された日にちなんで、1980年11月28日に厚生省国際障害者年推進本部が12月9日を障害者の日とすることを決定した。2003年12月3日公布された障害者基本法においても12月9日を障害者の日とすることが法律上定められたが、2004年の同法改正による障害者週間法定化に伴い条文から「障害者の日」の名称は消えた。(ウィキぺディアより…)>
その後は急いで事務所に戻り、来客が2人あって、その後は支部事務局会議、過密スケジュールでした。事務局会議は、賛助や署名など、具体的にどうすすめるか、白熱した議論が交わされました。(K上さん、T川さん、なかなかナイスです)
さて、下の写真は「実現をめざす大阪の会」でつくった携帯ストラップ。クリーナー付きです。絵は元原告の堀口さんが書いた油絵です。(以前、紹介しました)
購入希望の方は、コメント下さい!
12月15日の検証会議では、たくさん販売したいと思います。(もちろん、会議は真面目に参加します)
最新の画像もっと見る
最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事