<集中ドアロック装着>
集中ドアロックは
オークションで送料込みで3000円ほどで購入したもの。
ドアの内張りさえ外せれば取り付けは簡単。
ただし、この年式の軽自動車はとってもドアが薄いので
ガラスを避けるようにするのが大変。
スライドドアの中には
モーター(アクチュエーター)が取り付けられない。
スライドするために電源ケーブルが取り回せない。
しかも、ドアガラスが邪魔をする。
そこでドアを開けてすぐに
助手席側のロックを外せるように スイッチをつけた。
ユーノスロードスターの
ハザードスイッチユニットを流用。
リトラクタブルライトのスイッチの部分に
ハザードのボタンを交換して配線。
ライトに連動して点灯するようにも配線した。 <トランクオープナー装着>
ハッチバックのドアをロックする金具は
丸で囲んだ部分の出っ張りが付いたものと交換。
ワイヤーとレバーも付いて便利になった。
廃車から取り外した中古品。
500円也。 <エンジンスターター装着>
ついでに中古のエンジンスターターも装備。
元々持っていたスターターを着けた。
このサンヨーテクニカのスターターは、
リモコンがうまく働かなくなる。
電池のフタが+側の電極になっているが
接触が微妙らしく、通電しなくなってしまうらしい。
そこで直結で繋いでしまった。
動作は順調。
受信機はステレオの裏に設置。
専用ハーネス(ST-022)は、
オートバックスで1260円。
クレジットカード(CFカード)のキャンペーンでもらった
商品券(2000円分)で購入。
最新の画像[もっと見る]
-
2022/08/30 2年前
-
2022/08/30 2年前
-
コロナでドナドナ? 3年前
-
2006 西会津なつかしモーターショー⑧ 19年前
-
2006 西会津なつかしモーターショー⑦ 19年前
-
アルトその後 20年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます