
ユーノスロードスター用のハザードスイッチを使って作った
ドアロックスイッチは、動作が変だったので作り直し。

今度は、パワーウインドウ用のスイッチで
ドアロックスイッチを作った。

「ON-OFF-ON」となるスイッチじゃないと、
鍵穴で開けたときに動きが変になっちゃうんですよ。
そりゃそうです。
スイッチはロックのまま、鍵穴はオープンなんだから
リレーも「?」になってしまうんですね。
(言ってる事判りますか?)

オレンジ化はステアリングへ・・・。
センターパッドをオレンジに。
これで運転席側からの眺めは少し明るくなった。
ただし、メーターフードのシワが多いのが気になる~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます