vitamin bass "B3"

ベース、時々釣り・メタル

2020/09/22 趣味バス釣りにかかる費用

2020-09-22 12:53:00 | 日記
2020年9月22日(日)天気 晴れのち雨

今朝の釣りで連釣記録がストップ。
流石に30分寝坊したのが大きかったし、妻も言うように冷え込みもあった。また今日は晴れていたのでこれまでの雨や曇りとは釣り方が違ったのも事実だ。
明日は雨。釣りですな(笑)

昨日職場の同僚から釣りにかかるコストの話を訊かれた。改めて計算してみたがこのところだと一回釣り場までの往復が8kmでガソリンは0.4リッター60円程度。ルアーの買い足しはしてないので釣具代は0円。コーヒーも家から入れて持って行ってるので0円。一日60円の趣味という劇的にリーズナブルなものであると判明した。


これを1から始めたらいくらかかるだろうか。
いま使ってる釣竿やリールはミドルクラスのものを使っているので定価で言えば竿で4万円、リールで2万。ただどちらも中古・半額以下で買っている。

ただ釣り業界の技術革新はめざましく昨今のエントリークラスが20年前の上位モデルと遜色ない傾向にある。
エントリークラスなら竿もリールも新品で5,000円弱。




ルアーはひとまず3つくらい持っているとよいと思う。ルアーの数を増やすより釣りにいく機会に費用をかける方が良い(自身の反省)


まずはバイブレーション(リップレス・クランク)。通したコース上にバスがいればかなり高確率で釣れるしスピーディーな釣りができる。空気抵抗が少なく簡単に飛距離も出せる。60〜75mmサイズが使いやすい。



それからシャッド。
一定の水深を泳がせられるのでどの水深にバスがいるか探るのに便利。1.5〜2.0m潜るやつを持っておくと潰しは効く。




あとはボトム(川底)やストラクチャー(障害物)周りの釣りのためにソフトルアー(ワーム)を何かひとパッケージ持っていれば始めるには充分ではないだろうか。
様々な形状、様々な色があり「釣具の泥沼」にハマりやすいのがワームではあるが釣りに行く河川の水の色に溶け込むウォーターメロンやグリーンパンプキンなどの色でまずはカーリーテールワームかグラブを選べば良いかと。


中古で買えば安く揃う。
よく釣れるルアーはあるが釣れないルアーはないと思っている。魚との知恵比べでありそこは知恵を磨いて勝負するのが楽しい。

いまだに殆ど90年代のルアーを使っている。
最近のものは改良が日々行われてよく釣れるというが何とかなっているのも事実。


60円/日のわたしの細々楽しい趣味。