長崎東洋針灸館・長崎東洋漢方薬館

科学が好きな臨床工学技士であった私が、寄り道しながら東洋医学を学び、感動をつづったブログです。

陽陵泉を考える

2022年06月03日 | 東洋医学 鍼灸と漢方
前回紹介した陽陵泉
取穴部位:下腿外側、腓骨頭前下方の陥凹部。膝を立てて腓骨頭の前下縁に取る
要穴:胆経の合土穴、八会穴の筋会、胆の下合穴
:主治:筋肉性疾患、坐骨神経痛、半身不随、腰痛、偏頭痛、脚気、顔面神経麻痺、三叉神経痛、胃酸過多、内臓出血の止血
やはり、下肢に効果が多いようであるが
胃酸過多に効果が多くうたっている。逆流性胃腸炎にも効果があるかも
ストレス性の逆流性胃腸炎は漢方の四逆散が効果を認める。
胃経の足三里には胃酸過多や胃潰瘍は禁忌だが、同じ高さの位の数センチ違いで
逆の効果が現れる。
不思議なものだ。

難行曰く、筋は陽陵泉に会す。筋会
膝や足の冷えにも効果が多く書かれている。
じっくりと、骨の裏側に入るように刺入すると効果があるようだ。
慌ててはいけないじっくりと
鍼をさす職人になるな、治療家となれ、先輩の言葉である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿