海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

上海 2日目

2025年03月08日 11時34分00秒 | 日記
上海野生動物園後、タクシーで街へ移動。
ずっと心配していた、アリペイが使えるようになりました!
何が原因かよくわからず。
思い当たるのは、住所を登録していなかったから?
これで、地下鉄にも乗れるし、一人で行動ができます。




ホテルはウエスティン。
外環で立地を重視しました。
朝食付きで30000円くらい。






シティビューのお安い方の部屋にしました。


一歩裏に入れば庶民的な街。
夫が予習した近くの蟹麺のお店へ。




夫は美味しい!って言ってました。
蟹の風味そのものの素朴な味。
張園へ。








おしゃれな街です。
今の中国って、こんな感じ?
そろから田子坊へ。ガイドブックに必ず出てくる街です。






細い道に観光客がいっぱい。
私はここでシルクのパジャマを買いました。
疲たのか、ハーブティーの試飲をしたら甘くて、とても美味しく夫婦で爆買い。
7,000円くらいだったでしょうか。
購入してから、淹れ方を教えてあげると言われ愕然。「ハチミツ水を入れてます。」
これぞ中国🤣🤣🤣


やられた!
気を取り直して、豫園商城へ。








南翔饅頭が有名なので、15分くらい並んで入店。










ストローでスープを飲む小籠包が有名です。
皮が少し厚め。
チャーハンとか主食になるような物がありませんでした。








屋台があり、みんなこちらで食事をしているようでした。


かわいいわんちゃんが拾い食いしてたけど、野良じゃないよね?
カットしてあるし‥










外環の夜景は、とってもきれい。
派手でパワフルな中国を感じます。
22時には消灯🙄




おやすみなさい。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海野生動物園

2025年03月03日 06時19分00秒 | 日記
上海2日目。
私が一番楽しみにしていた場所。


上海野生動物園でパンダを見ること。
上海には2つ動物園があるそうですが、こちらの野生動物園の方が広くてパンダもガラス越しではなく見学できるとか。浦東寄りなので、街中からは遠いです。
時間短縮のため、園内パスを利用。
45元。


こんな電動自転車もありました。


ワクワクしながら




パンダエリアへ。
いたいた!


入り口運動場に一頭。






ガラス越しにも一頭。
そして、元気いっぱいのカンカンが別の運動場にいました。
カンカン。


とても活発な自由人。











パンダって、鳴くんですね。
バキバキ竹を割って、ムシャムシャモグモグ咀嚼音も聞こえます。
部屋に入りたくなって入り口をウロウロ。


美味しいクッキーがあるのを知っていた。


クッキーを食している間に
餌がセットされたようで




見つけてからは立ち上がり






器用に手を使って端から順番に食べていました。
パンダは、指が7本あるそうです。






もう一頭にもお別れ。
たっぷりパンダを見ることができました。
人も少なくて間近に見れた。
私の夢がまたひとつ叶いました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の国へ

2025年03月03日 05時39分00秒 | 日記
夢の国といえば、ディズニーランド。
うちの子は、ディズニーランドに興味が無くて、あまり行った事がありません。
ディズニーで好きなキャラクターは、ティガーって言う、不思議なセンス。
母が誕生日に買ってくれた大きなミッキー のぬいぐるみは、寂しそうに今でもピアノの椅子に鎮座しています。
だから、多分15年ぶりくらいのディズニーランドに中年夫婦二人で参加🤣🤣🤣
事前のYouTube学習で、日本にはないズートピアに先ず行けって言ってる人がいたので行ってみました。























事前にディズニープラスでズートピアをみたまんま。
上手に再現されています。
それから‥
アリスの庭?や




トイストーリー



トロンはとても怖くて






人生最初で最後だねと夫と話しました。


パレードをチラ見。
おじさんとおばさんは、すっかり夢の国で童心に返り




シンデレラ城へ。








気づけば外は真っ暗。








散歩して、最後の花火を見たのでした。


疲れた。
でも、私も魔法にかかったみたい!
本当に楽しい一日でした。
アーリーパスを買って1時間早く入園して、閉園までいました。


ディズニー映画も予習で観ましたが、よくできていますね。
こどもには、YouTubeより、ディズニー見せた方が良くない?っておもいました。






レストランは、ディズニー価格です。
日本並み。昼食は食べたけれど、夕食はケチな私はホテルでカップラーメンを食べました。
それから、トイレは和式の方が多く、和式が人気。洋式トイレ普及前の日本みたい。奥の洋式は、空いていてペーパーシートもありました。
あとね、面白かったのがゲート手前にディズニーグッズの物売りおばさんがたくさんいること。





そして、こんなベビーカーにみんな乗っていました。
レンタルなんだと思いますが、大人が座って休憩しているのも幾度となく見かけました。
私たちは、ほぼ全部のアトラクションに乗る事ができましたよ。
空いていて、上海ディズニーいいかも!
帰国してから、友人から偽物いた?って聞かれましたが、ディズニーは夢の国。
全部ホンモノでした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海へ

2025年02月28日 20時41分00秒 | 日記
三連休、上海へ行ってきました。


羽田発の深夜便。
減額マイルキャンペーンで、たまたま空席があり予約しました。
上海です。
特別食が頼めると知り、シーフードの機内食を頼んでみました。



あっという間に浦東空港に到着。


しかし、ここからが長かった。
入国審査官が、たったの3人。
手際も悪い。
午前3時前にひとつのカウンターが閉まり、その後二人体制に。
入国できるまでに1時間40分かかりました。
朝から上海ディズニーに行く予定だったので空港で時間を潰して直行しようかとも考えたのですが、荷物を置いて仮眠してからにしようと言うことになり、ホテルを予約していて正解!すでに、ヘロヘロでした。






コートヤードバイマリオットに2泊。
ディズニーランドへのシャトルバスが出ており、ディズニーランドから比較的近いホテルです。
ディズニーホテルよりはリーズナブルです。
空港からホテルまで深夜だったので、タクシーを利用しました。
ここで問題が。
中国は、カードや元気が使えずアリペイかウイチャットペイの支払いが主。
日本で準備してから行きましたが、使った事もないし、使えるかもわからずドキドキして運転手さんに教えてもらいタクシーを降りました。
ところがです。チェックイン手続きをしていると、さっきの運転手さんが何やら言いながら私たちの所にやってきた。
若干怒ってる?
どうやら、決済ができていないらしく、慌ててもう一度やってみたけどできない。ウイチャットもだめ。フロントの人がキャッシュは?と、言うから、日本円しかないって言うと絶望的な顔😮‍💨
試行錯誤して、夫のアリペイが使えました!
運転手さんは、勘弁してくれよみたいな顔。
私が支払いができないとなると、これからの数日どーしよう?と、絶望的な気持ちになりながら、眠りにつきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2025年02月09日 03時26分00秒 | 日記
あんなに夏は暑かったのに、やっぱり雪は降るのですね。
1週間、天気予報を確認しながら、極力車は使わず出勤。
なんだか疲れた一週間でした。


会員になっている周防大島ワイナリーから、2024年のワインがとどきました。





ワインの事もよくわからず。
でも、美味しい気がする!


疲れた週末に、一本開けました。
みかんでできているワイン。
これ、とっても美味しい。


娘がこの前、帰国した時に持ってきてくれたドイツ土産のチーズと共に🩷
少し疲れが取れた気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする