海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

お客様

2020年04月30日 09時15分00秒 | 日記
今朝庭に目をやるとかわいいお客様が。



目が合った。
首輪をしているので、ご近所さんかな。
逃走中?


何か捕まえようとしているみたい。
と、思ったらあっという間に逃げてしまいました。
今日もよい天気。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAY HOME

2020年04月27日 17時56分00秒 | 日記
お家時間楽しんでいますか?
無職になった私は、ついダラダラと過ごしてしまいます。でも、私ちょっと無理していたのかな?なんて、今思っています。
朝7時に家を出て夜7時に帰る生活を10年。疲れているのに、夜中に目覚め新聞配達のバイクの音がする頃まで眠れない。重い頭でまた出勤。
今は朝までぐっすり寝て、仕事していたらもうバスに乗っている時間に目覚めることも。
今はこのダラダラを楽しんでいます。
でも、1日にひとつは何かしよう!と思っていて、今日はお風呂の壁掃除をしてからダラダラしています。


我が家から見える、あの島の名前なんだろう??と、急に気になった。ゆとりがないと外を見る事もなし。調べてみようかな。
気候が良いので、出かけたい気持ちになるのもわかりますが、やっぱり今は辛抱しましょう。コロナ患者を増やさない事が医療に携わる方達の協力になると言っていました。その通りですね。微力ですが、STAY HOMEを実践します。
落ち着いたら、どこ行こうかな?なんて、楽しい未来を想像しながら過ごしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の色々

2020年04月22日 21時32分00秒 | 日記
肌寒い一日でしたが、庭に花が咲き始めました。
木も芽吹いてきました。









季節が来れば咲いてくれる。
今日のニュースで牛乳が余っている。みなさん、いつもよりひとつ多めに!!とアナウンスされているのを聞き、冷蔵庫の牛乳で牛乳寒天を久しぶりに作りました。
子どもがいないと、作らないんですよね。
久しぶりの懐かしい味です。



次は牛乳で何作りましょうか?
私にできる、ささやかな協力。
がんばりましょう!コロナに負けずに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に灯

2020年04月21日 17時07分00秒 | 日記
落ち着かない毎日です。
この先どうなってしまうのかな?と、漠然とした気持ち。
病気に罹っている方、医療関係者の方、休業せざるをえない方...みんなが大変で。
なるべく人と接することなく、しばらく辛抱します。




お友達が贈ってくれました!
ソネングラス。私は枕元に置いています。
瓶の中にはシュナウザーのミニチュアを入れてみました。カフェがいるような気分になります。心が明るくなりました。
友達の心遣いもうれしくて。
私もお友達に贈ろうかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活

2020年04月01日 12時35分00秒 | 日記
今日から4月。
退職した私も今日から新しい生活です。
今は大変な世の中で、先が見えないけれど前を向いて歩いて行こう!!と、決意しました。





お花をたくさんいただきました。
10年勤めた職場を離れるのは寂しい気持ちもありました。つらいこと、大変な事もあったけれど振り返ると楽しい事ばかりです。
私は遅れがあると言われた子どもの相手をしてきました。ある日突然、検診や通っている園で相談を。と、言われる親の、驚き悲しみ、焦り。何年仕事をしていても、その親子にとっては、初めての事です。
慣れてしまって、不用意な言葉を遣わないように常に気をつけて過ごしてきました。
どの子もとてもかわいくて、一人一人が大切な存在でした。ことばを持っていなくても、今、こころが通じたな。って思った一瞬があったり、慣れてきて先生だいすき!と、ストレートに言ってくれる子がいたり。これからも、元気で幸せに大きくなってね。と、願うばかりです。
障害..
障害を理由に悲しい事件がありましたが、世の中にそんな考えの人がいなくなることを切望します。接した事がない人が多すぎるのでしょうね。私も学生の時に実習に行った時にどう接したらよいか戸惑った事を思い出します。私が担当したのは、5歳の筋ジストロフィーの男の子でした。小さな身体で、ことばは持っていなかった。プラレールのスイッチを一緒に入れたり切ったり。電車が走ると、身体全体から喜びが伝わってきました。多分、あの子との出会いが仕事に繋がったのだと思います。
そして、もうひとつ。幼い頃の記憶があります。川崎育ちの私はある日、母と買い物に出かけました。帰り道バス停が長蛇の列で、バスになかなか乗れなかった。なぜなら、車椅子の方がバスに乗りたいと運動していたから。新聞にも載る事件でした。当時は車椅子でバスには乗れなかったんですね。あの頃から、福祉は進歩したのでしょうか?
私の母も脳出血で身体が不自由になり、今色々な方に支援をしてもらっています。突然、誰でも障害を受ける可能性があります。
一人一人の人間が大切な一人で、心があり、私たちと何ら変わらない事を伝えたいです。
家の事がひと段落したら、また何か仕事をしたなぁ。しばし充電です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする