![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/412733c4d5ba0545fd82d330e5e9ab03.jpg?1708250231)
江田島には、第一術科学校があります。
昔の軍事学校です。
こちらの学校は、幹部候補生が学ぶところ。
見学ができるので、行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/bb32cadbd8238a16aaa4e12225219199.jpg?1708250441)
受付でバッジをいただき、見学スタート。
案内の方がついて、90分の見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/bcace6e6ff4392ab6130768f31633925.jpg?1708250536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/a8073f01bae909e0e68b31b04df91c32.jpg?1708250536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/327f3d279ccf047fd9b75b9290499046.jpg?1708250536)
みどりの屋根は、青銅。
外壁は手入れしたそうですが、屋根はそのままだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/35652cb0812d62f578fa0a44f1bdb20f.jpg?1708250625)
案内係の学生さんが迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/4ebbff6721bd7c23bda565c6f788bc47.jpg?1708250674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/ce9449c8938b5f6d1fafddd37e11c327.jpg?1708250674)
説明によると、昔は築地にあった学校が江田島へ移転。
今でも、5人ひと部屋の、なかなか厳しい規律正しい生活だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/74/7edfe383492835415a0a9064b853abca.jpg?1708250788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/742bbd0ca0bb45c768d0fec8961de052.jpg?1708250788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/5249b1727f91a03654be3089e2dcbde4.jpg?1708250788)
クラシカルで重厚な作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/9a9269d3210295ccb9b1d49706b81c9a.jpg?1708250851)
長い廊下。
ランプにもイカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/aa17dc2e769212e47626b0bdbf4df492.jpg?1708250901)
同期の櫻って言葉がありますが、その櫻が中庭のこの木だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/9f7656bfcdf958ac779de9bccb4d3044.jpg?1708251965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/a17babf1f292927cf098f09077507529.jpg?1708250976)
資料室があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/65dc206964c1f23e12012640909ae1ee.jpg?1708251030)
イギリス積みっていったかな?
歴史を感じる建物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/b26bbd551f8309b9e3918eda7ca32396.jpg?1708251100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/813398a168140fc8c3450ef9c938f953.jpg?1708251100)
建物の端から端まで続く廊下。
るろうに剣心の撮影にも使われたそうです。
説明してくれた若者達は、パイロット。
3月に卒業した後、海外に少し出て部隊に配属になるそうです。
真面目そうで、爽やか。
日本もまだまだ未来がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/a1dc36eaadb3d2f4ef780e6bc97e1603.jpg?1708251306)
ここが学校の正門。
海に面してあり、船から降りてこちらを通るそうです。
案内の方の話しでは、とても規律が厳しくて学校の正面玄関を通れるのは、卒業の時一回だけだそうです。
売店も面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/98a11c932d5aa2a21cc5228578419f42.jpg?1708251530)
制服屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/2041044e73bde63cf9685e2ac69c9f82.jpg?1708251565)
白手袋とか、靴磨きクリームとか、ホイッスルなどが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/4f00be570c81628d62a701f53f9ccecb.jpg?1708251565)
こちらは、挨拶状の見本。
この学校に来る事は、きっとみんなの憧れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/52f4e96b32799ae2323b20e4e91ba0b9.jpg?1708251690)
我が家もtシャツと海自カレー買いました。
日々厳しい訓練をされている自衛隊のみなさんを応援したい気持ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/d303e09a2b2c7c158d40e8aa98a10164.jpg?1708252103)
平和で静かな瀬戸内海がつづきますように。