秋分から早々十月八日「寒露」
秋の果実柿や梨も食べごろです。朝夕は随分冷えてきましたなぁ
寒露(かんろ)降りた露も凍りそうになる冷たくなったという意味らしいです。
昨日なごみの前を鶯町のだんじりが掛け声高く通り抜けましてん
思わず興奮してパチリパチリですわ
そろそろ着物は袷の季節 帯つきのままで歩くチャンス 腕の見せ所
今日の着付け教室 楽しそうに変わり結びに励んでますねん
11月に着付け本番に向けてのTさんのお稽古
綺麗に結べましたなあ
お母さんが娘さんの振袖を着つける 幸せな時間ですなあ
幸おばさんもその様な時がつい最近ありましたわ
Aさん自分で着つけて結婚式に出席されたんですねんよ~
上手に出来ましたなあもう何処えでも胸張ってお出かけグーですわ
きもの着付け・ 帯結び・ お困りの時は どうぞおこしやす
楽々きつけ教室30分¥500円で応援しておりますよって
なごみ10月お稽古日 気楽に参加して下さい
着付け教室 13日(火) 27日(火) 10:30~12:00 (お月謝一回1.000)
(紅葉応援 無料きつけ教室:11日(日)14:00~16:00)
書道教室 10日(土) 31日(土) 10:30~12:00 (お月謝 月 1.000)
茶道教室 3日(土) (お月謝 800)
パソコン教室 6日(火) 13日(火) (人数で変動 3.000~)
いろいろな方との出会いを大切にしていければと願っております
今月も楽しみましょうね