今日は、朝からシトシト雨が降って梅雨らしい。棚の最低温度が今年初めて20度を上回り21度でした。天気予報では、午後から曇りで最高気温は24度の予報が出ています。気温の上昇が少ないです。ミズゴケは乾かずビショビショですが、蘭は天葉と根を元気いっぱいに伸ばしてます。花芽は沢山収穫できましたので成果は如何に。赤と黄花はそのまま伸ばして楽しむことにしましょう。
H27に我が家で初めて入手した金牡丹。昨年は根が出なくて心配していましたが、今年は根が出て一安心ですが、根が伸びないタイプのようで根の伸びはイマイチ。グーンと伸びてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/815180e98f2cb684e86e5e3b872ef090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/04577a21b5eedb62c9a0e804046f9efd.jpg)
右側の根と根の間にアタリ!育ってほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/91247fdbb3c24f517cb86e72c8dae951.jpg)
入手時:H27.9.16
入手先:専門店
今日、ヤフオクで落札した金牡丹が届いたので、記録のため撮影。
蘭の入手は休業しようと思ってますが、天葉が異常に長く伸びたものを発見。
面白そうでしたので、ちょっと癖が出ちゃいました。
天葉がグーンと伸びて、ようやく付けが見えてきてます。なぜでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/3ac151363cbf7309bacfcd7ee64ad344.jpg)
反対側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/bb7e1e06dfe16fb5200c08789a33b08f.jpg)
斜め上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/48d35c6bbbdd96c4637b713b3d27763b.jpg)