ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

満月と紫宸殿の比較

2018年07月22日 | 雑談・その他
今日は晴れで棚の最低温度は27度、最高温度は32度でした。湿度が低く30%程度で蒸し暑さはさほどありませんがとにかく熱い1日でした。
今日は、H15,7とH17.4に○○オクで入手した「満月」と信じて栽培してきましたが、本の解説では「天葉が萌黄色で伸び葉先から黄色に冴える」との解説でしたが、どうも冴えが良いような感じて数年前ら品種に疑問が生じ、専門店見せたところ「紫宸殿かも」とのご指摘でしたので昨年12月に○○オクに下関市の専門店さんがニャンコに噛まれたとのことでお安く出品されていたので手持ちの「満月」と比較のため入手してみました。自分は名札で入手してしまい勉強代を沢山お支払いしました。信頼のおける方(専門店が1番かな)からの入手が安心ですね。
今回比較した結果、以前から所有していた「満月」(2度入手)は両方とも「紫宸殿」と確信をしましたので記録のため投稿です。

以前から「満月」で栽培していた紫宸殿の全景


天葉は、すでに冴えていますね(これが良く分からなかった)


軸の汚れ 余りうまく撮れていませんが結構泥が強いですね


天橋系で入手した満月の全景(ニャンコに噛まれて痛みが・・・・・)


天葉はそんなに冴えていません(これが萌黄色で伸びると言うことか)


軸の汚れは薄いですね