ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

建国 NO15

2017年12月25日 | 建国NO15
今日は晴れで棚の最低温度は4.5度予想最高気温は12度と風は強く吹いていますが暖かく感じます。午前中に歯の定期点検で歯医者へ出かけましたが、小中学校が冬休みに入った影響なのかわかりませんが大変な混雑でした。
又○○オクで八王子市の某氏の出品を見て凝りもせず建国を入手。建国羆の仔の仔とのことで、遊びで跳び付いてしまいました。まるでダボハゼです。病気です。
 
 
 

 
 
柄は無し

 
 
 
 




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (kenji)
2017-12-26 14:10:00
建国に夢を乗せて!ですね。
返信する
No title ()
2017-12-26 15:45:00
kenjiさんへ
夢ばかりで絵に描いた餅ばかり
来年の初夢は良い夢で有りますように です。
返信する
No title (kenji)
2017-12-26 16:08:00
私も今年最後の病気で、無名中斑を観音竹のいぬ蔵さんより、落札しました。訳アリで。即決でないヤマドリに¥1000即決で3品という、大変な過ちの出品でした。以前にも珍しい覆輪をいただいていたので、即落札したのですが、突然、いぬ蔵さんからお電話。すみませ~~ん。間違えました~~~と。その時、落札者が2名になりどうなることかと・・・。結局私が2分早く入札しており、落札となりました。もう一方の落札者にはいぬ蔵さんも大変だったと推察します。
昨日、現品が無事届き、開けてみると、濃い緑の幅広厚地に帝のような柄の中斑でした。驚きました。さっそく、仮名を天帝としました。
天帝とは最上神の意味で無宗教の私ですが、仏教では、帝釈天だそうな。見た瞬間に、帝芸だと思って、この仮名にしました。その内、ブログにアップします。
返信する
No title ()
2017-12-26 17:18:00
> kenjiさんへ
観音竹ですか。私は栽培していませんが、30年程前にい鉢愛知県の幸田町で総柄の小判??を購入したことが有りますが、直ぐに枯らしてしまい諦めました。
いぬ蔵さんのHPを見ました。凄いですね。
ブログのアップ楽しみにしています。
返信する
No title (kenji)
2017-12-26 18:20:00
いえいえ。観音竹屋さんから、フウランを買いました^^
返信する
No title ()
2017-12-27 06:29:00
> kenjiさん
失礼しました。よくある勘違いです。
尚更、拝見したい気持ちが倍増です。
返信する

コメントを投稿