連休が続き お天気も良く
わくわくです
合間をみて
入善町下山芸術の森 発電所美術館へ


原発の脅威がまだ続いてる中
今は使われなくなった水力発電所の美術館は
緑に囲まれて建物全体もアートです

亀裂の入った土の魂や磁器のパーツを並べた作品
そのまま西に向かう途中

黒部国際文化センター コラーレの看板が・・・
目ざとく連れのBちゃんが発見

星野富弘展・・・教師時代クラブ活動指導中けが、手足の自由を失い
口にくわえて絵や詩を書く
こころあたたまる詩や絵でした

能舞台も見学 舞台下にはられた水が回りの木々や空を写しだし
立体的3Dの世界(?)
実際に演じられる夜には いさり火が灯され
野村萬斎さんをここで一度は見たい
ベージュにゴールドライン

同じデザインでさらにトリプルライン

合間をみて



原発の脅威がまだ続いてる中
今は使われなくなった水力発電所の美術館は


亀裂の入った土の魂や磁器のパーツを並べた作品
そのまま西に向かう途中


黒部国際文化センター コラーレの看板が・・・
目ざとく連れのBちゃんが発見


星野富弘展・・・教師時代クラブ活動指導中けが、手足の自由を失い
口にくわえて絵や詩を書く
こころあたたまる詩や絵でした


能舞台も見学 舞台下にはられた水が回りの木々や空を写しだし
立体的3Dの世界(?)
実際に演じられる夜には いさり火が灯され

野村萬斎さんをここで一度は見たい


ベージュにゴールドライン

同じデザインでさらにトリプルライン